童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集 福娘童話集 きょうの日本民話
 
     3月5日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
珊瑚の日
きょうの誕生花
くんしらん
きょうの誕生日・出来事
1957年 北条司 (漫画家)
  3月5日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
馬に乗る
きょうの世界昔話
タニシ王子
きょうの日本民話
観音さまと殿さま
きょうのイソップ童話
戦争の神とらんぼうの女神
きょうの江戸小話
春はさぞかし
3月5日の広告

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 > 観音さまと殿さま

3月5日の日本民話

観音さまと殿さま

観音さまと殿さま
静岡県の民話静岡県情報

 むかしむかし、浜名湖(はまなこ)の近くの海で、不思議な事がおこりました。
 それは夜になると、まっ暗な沖の海の中で、何かが明るく光るのです。
「あれは、なんじゃろうな?」
「気味がわるいのう。何かよくない事でもおこるのかのう?」
 漁師たちは毎晩浜辺へでて、心配そうに沖をみつめていました。
 何度も船をだして調べてみましたが、どうして光るのかわかりません。
 ためしに、大きなアミを海の底までおろしてみましたが、アミにかかってくるものは何もありませんでした。
 それでもあきらめずに、沖でアミをひいていると、三日目にアミがズッシリと重くなりました。
 力をあわせてアミをひきあげると、なんと木ぼりの古い観音(かんのん)さまがあがってきたのです。
 不思議な光を放っていたのは、この観音さまだったのです。
 村の人たちはお寺の和尚(おしょう)さんと相談をして、見はらしのいい、近くの汐見坂(しおみざか)にお堂をつくってまつりました。
 さて、ある年の春です。
 江戸(えど)から東海道(とうかいどう)を下って広島に帰る殿さまが、汐見坂の近くに宿をとりました。
 すると夢の中に、観音さまが現れて、
「いますぐ、この地をはなれよ。大きな災(わざわ)いがせまっている」
と、いうのでした。
 おどろいて目をさました殿さまは、すぐに旅のしたくを命じました。
「殿、この夜中に出発とは、どうなさいました?」
 お供の者たちがビックリしてたずねると、殿さまは夢の話をして、
「いそげ! 何をしておる!」
「しかし、たかが夢の事で、こんな夜中に」
「信じない者は残るがよい!」
 そういうと、わずかなお供をつれて旅立ちました。
 そしてそれから何時間もしないうちに、はるか沖合いから、大津波(おおつなみ)がおしよせてきたのです。
 殿さまの一行から話をきいた村の人たちも、たくさん逃げだしましたが、殿さまにしたがわなかった多くの人たちは、大津波にのみこまれてしまったのです。
 この事があってから、汐見坂の観音さまは、多くの人たちからあがめられるようになりました。
 夢のお告げで命をすくわれた広島の殿さまは、感謝のしるしとして観音さまに、狛犬(こまいぬ)と灯籠(とうろう)をおくりましたが、それを届ける者たちが何をまちがえたのか、ほかのお寺へ持っていってしまいました。
 広島の殿さまがおくった狛犬と灯籠は、今もまちがえたお寺にあるという事です。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本民話
ミニカレンダー
<<  3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識