今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 3月の江戸小話 > 春はさぞかし

3月5日の小話

春はさぞかし

春はさぞかし

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 二人の男が、こんな話をしました。
「お前さんの生まれは、とても寒い国と聞いたが、どんな具合だ」
「そうですな。
 寒中(かんちゅう→冬の寒い時期)などは、はしをぜん(→料理をのせる台)に置きますと、ぴたりとくっついてしまって、もう食べる事は出来ません。
 それに、ちょっと話をしても、話が壁に凍り付いてしまいます。
 ですから寒中の話は、残らず壁に付いたままです」
「それは大変だ。それでは春になると声が溶け出して、さぞかし、やかましい事だろうな」

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     3月5日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
珊瑚の日
きょうの誕生花
君子蘭(くんしらん)
きょうの誕生日・出来事
1985年 松山 ケンイチ (俳優)
恋の誕生日占い
頭が良くて計算高く、豊かな感性の持ち主
なぞなぞ小学校
どんなに大きく出しても、決して見えない物は?
あこがれの職業紹介
ペットショップスタッフ
  3月5日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
馬に乗る
きょうの世界昔話
おばあさんの時計
きょうの日本民話
観音さまと殿さま
きょうの日本民話 2
上高地の桜の精
きょうのイソップ童話
戦争の神とらんぼうの女神
きょうの江戸小話
春はさぞかし
きょうの百物語
どくろのお経

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ