|
|
3月24日の日本の昔話
だまされたどろぼう
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
「今日も、ようはたらいてくたびれた。グッスリ休みましょう」
ふたりが戸じまりをして、あかりを消すと、ぬき足、さし足、しのび足。
どろぼうが入ってきました。
ミシッ、ミシミシ。
さいわい、おじいさんは耳がたっしゃです。
(おや、どろぼうが入ってきよったわい。ようし、今夜はひとつ、どろぼうをだまくらかしてやろう)
そうおもって、となりにねているおばあさんをおこしました。
「ばあさん、ばあさん。ひとがねているときに、いっぺんねたら、もう朝までおきることのない、いいおまじないがあるだが、おまえ、しっとるか?」
「おら、ねむたくてしかたねえ。おまじないなど、どうでもいいでねえか」
もんくをいうおばあさんに、おじいさんはつづけて、
「まあ、そういわずにきくもんだ。もしも、おらがよその家に、どろぼうに入ったとする」
「じいさんに、どろぼうができるわけ、ありますまいがの」
「たとえばのはなしだ。まず、もちつきのうすをさがして、さいふだの、タバコいれだの、持ち物をぜんぶ入れる」
「はい、はい」
「そうしておいて、うすに着物をぬいでかける。こうすれば、どんなことがあっても家のもんは目をさまさんから、ゆっくりと、どろぼう仕事ができるんじゃ。わかったら、お休み」
おじいさんはそういって、グウグウと、いびきをかくまねをしていました。
よろこんだのは、どろぼうです。
「これは、いいことをきいたもんだ」
手さぐりでうすをさがすと、さいふやタバコいれをうすに入れ、着物をぬいでかぶせました。
これでみつかる心配はないと、どろぼうはおじいさんたちのざしきに、ズカズカ入りこんで、たんすのひきだしをらんぼうにあけました。
そこで、おじいさんが、
「どろぼうだー!」
大ごえでさけんだものですから、どろぼうのおどろいたこと。
あわてにあわてて、にもつをおいたまま、はだかで逃げ出していきました。
おじいさんはあかりをつけて、おばあさんをおこしました。
「ほれ、みてみい、どろぼうが、さいふもタバコいれも、着物もおいていってくれたぞ」
おしまい
|
|
|