|  |  | 福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 6月の世界昔話 > エンドウ豆の上のお姫さま 6月6日の世界の昔話
 
  
 エンドウ豆の上のお姫さま
 アンデルセン童話 → アンデルセン童話の詳細
  むかしむかし、ある国に王子さまがいました。王子さまも年頃で、そろそろ、おきさきをむかえたいと思いました。
 けれど王子さまにふさわしいおきさきは、本物の完全なお姫さまでなくてはなりません。
 そこで王子さまは、世界じゅうを旅して回り、どこから見ても完全なお姫さまをさがしました。
 ところが、どのお姫さまも、美人でなかったり、品がなかったりして、どうしても王子さまのおめがねにかないません。
 王子さまはガッカリして国へもどると、すっかり気持ちが沈んでしまいました。
 そんなある夜のこと、ひどいあらしの中をだれかがたずねてきました。
 城の門をあけると、雨にぐっしょりぬれたひとりの娘が立っていました。
 「わたしは、王子さまがおさがしになっている、本物の姫です」
 娘がそういうので、その夜は城にとめてやることにしました。
 「ほんとうのお姫さまかどうかは、すぐにわかることですよ」
 王子さまのお母さんはそういうと、娘のベッドにちょっとした工夫をしました。
 まず一粒のエンドウ豆を置き、その上にしきぶとんを二十枚もかさねて、さらに二十枚の羽根ぶとんをかけた上に、娘を寝かせたのです。
 つぎの朝、お母さんは娘に、ベッドの寝心地(ねごこち)はどうだったかたずねました。
 すると娘は、眠そうな目をこすりながら、
 「せっかくのおもてなしですが、寝心地が悪くて、少しも眠れませんでしたわ」
 と、答えたのです。
 お母さんはさらに聞きました。
 「寝心地がわるいといいましたが、どのように悪かったのですか?」
 「はい。ベッドの下に、なにかが入っていたのではありませんか。背中にあざがついてしまいました」
 お母さんは、娘が本当のお姫さまだと思いました。
 だって、たった一粒のエンドウ豆であざができてしまうなんて、ふっくらしたベッドでしか寝たことのない人に決まっています。
 こうして王子さまは、やっと本物の完全なお姫さまを、おきさきとしてむかえることができたのです。
 おしまい       
 
 |  |  |