|
|
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 11月の日本昔話 > たいこもちと三つ目の大入道
11月13日の日本の昔話
たいこもちと三つ目の大入道
東京都の民話 → 東京都の情報
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「癒しの森っ子」
むかしむかし、江戸でたいこもち(→たいこをたたいたり芸をして、えんかいを盛り上げる仕事)をしている富八(とみはち)が、箱根の温泉に行きました。
「毎日毎晩、お客のごきげんとりでクタクタだ。おれだってたまには、息抜きをしねえとな」
さて、その帰り道の事です。
「ああー、いいお湯だった」
富八がきげん良く箱根の坂道を歩いていると、
「おい、待て!」
と、呼び止める声がしました。
「だっ、だれだ?」
振り向くとそこには、何と三つ目の大入道がいたのです。
なみの男なら、きもをつぶして逃げ出すところですが、富八は客あしらいのうまさで身をたてているたいこもちです。
ちょっとやそっとでは、おどろきません。
とりあえず化け物にだまされないおまじないにと、まゆ毛につばをぬってから言いました。
「よよっ、だれかと思えば、三つ目さんじゃありませんか。
どうも、お顔が見えねえと思ったら、こんな山の中にひっこんでいたんですかい。
まったく、やぼというか、物好きというか。
いやはや、あきれたお方だ」
三つ目の大入道は、富八の勢いに飲み込まれてたじたじです。
「えっ? そういうお前は、だれだったかなあ?」
「いやですな、たいこもちの富八をおわすれだなんて。
三つ目さんも、お人が悪い。
ひところは、ずいぶんとひいきにしてくださったじゃありませんか。
ねえ、そうでしょう」
こう言われると、知らないとは言えません。
「そうそう、富八だったな」
ていさいをつくろって、むりに話を合わせました。
こうなれば、もう富八のペースです。
(へっへへ。こいつを江戸へ連れ出して見世物小屋へ売り飛ばせば、ひともうけ出来るわい)
そうたくらんだ富八は、言葉たくみに三つ目の大入道を江戸へさそいました。
「ねえ、ねえ、三つ目さんや。
こんな山の中で人をおどかしてみたところで、一文にもなりゃしないですよ。
そんなつまらない暮らしは、もうやめにしてはどうですか?
一度、花のお江戸へ来てごらんなさいな。
あんたくらいめずらしいお顔をしていれば、ほうぼうからおよびがかかって、あっちからも小判、こっちからも小判、そっちからも小判と、小判小判のお山が出来ますよ。
それに幽霊のきれいどころだって、ほうってはおかないよ。
いや、にくいね、色男。
金に女に、かー、こりゃあたまらないねえ」
「ほっ、ほんとですかい?」
「この富八、うそとぼうずの頭は、ゆったことがねえのがじまんなんです。
ささっ、けっして、けっして、悪いようにはいたしませんて。
人生は誰でも一度きり、だんな、ここが人生の勝負時ですぜ」
富八の調子の良さに、三つ目の大入道はついつい道をいっしょにしましたが、どう考えても話がうますぎます。
三つ目の大入道は小田原(おだわら→神奈川)あたりまで来ると富八の話をあやしみだして、立ち止まりました。
「おや、三つ目のだんな。いったい、どうしたんですか?」
富八が振り返ると、三つ目の大入道は人にだまされないおまじないに、まゆ毛につばをぬっていました。
おしまい
|
|
|