福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 11月の百物語 > 泣きべそしゃれこうべ

11月13日の百物語

泣きべそしゃれこうべ

泣きべそしゃれこうべ

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「櫻井園子」  櫻井園子エス代表 《櫻井園子キャンドルWEB販売》

 むかしむかし、一人の百姓(ひゃくしょう)が隣村から家へ帰る途中、日が暮れてきたので近道をしようと墓場の中を通りました。
 そして何か丸い物をふんづけたと思ったその時、いきなり足元から怒鳴られました。
「やいやい! よくもおれさまの顔をふみつけおったな!」
 驚いた百姓が足元を見ると、百姓がふんづけた丸い物は人間のしゃれこうべ(→ガイコツの頭)で、そのしゃれこうべがあごをカクカク動かしながら怒鳴っていたのです。
 しゃれこうべが、また怒鳴りました。
「この百姓め。ふみつけた仕返しに、孫の代までたたってやるぞ!」
 ところが百姓も気の強い男で、しゃれこうべに怒鳴り返しました。
「やかましい! こんなところで道を通せんぼうするのが悪いんだ! 引っ込め!」
「引っ込めと言われても、おれ一人ではどうにもならんわ!
 イヌの奴が、おれをこんなところへ運んで来たからで、なにも好きこのんでここにいるわけじゃあない!」
「それなら、お前をここに運んで来たイヌをたたってやるのがすじだろう。どうしてイヌをたたってやらないんだ」
 するとしゃれこうべは、ため息をついて答えました。
「たたれるものなら、たたっておるわ。
 あいつらはしょっちゅう墓場をうろついて、おれたちにひどい事をする。
 ところがイヌでは、たたるにもたたられん。
 なにしろあの連中は運勢(うんせい)が強すぎて、おれ程度では歯が立たないんだ」
「何だと!
 それじゃあ、この百姓さまは、イヌよりも運勢が弱いというのか!?
 やい、しゃれこうべ!
 きさまは亡者(もうじゃ→成仏出来ない死人)でも、元は人間だろう!
 百姓さまがイヌよりも運勢が弱いとは、どういうりょうけんだ!」
「そ、そう言われても・・・」
 百姓に怒鳴られて、しゃれこうべは泣き声になってきました。
「どうか、このあわれな亡者をせめないでください。
 さっき、『孫の代までたたってやるぞ』と言ったのは、うそです。
 実はあなたさまはとても運勢の強いお方で、とてもとても、たたる事など出来ません。
 謝りますから、どうかこのしゃれこうべをあわれと思って、土の中に埋めてください。
 恩にきますから」
「恩にきる?
 アハハハハハッ。
 おれはお前の様な泣きべそしゃれこうべに、恩をきせようとは思わんわい」
 百姓はしゃれこうべを蹴り飛ばすと、さっさと家へ帰って行きました。

 いじわるをせずに、埋めてあげればいいのにね。

おしまい

前のページへ戻る


     11月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
うるしの日
きょうの誕生花
猿捕茨(さるとりいばら)
きょうの誕生日・出来事
1972年 木村拓哉(歌手)
恋の誕生日占い
想像力が豊かで元気
なぞなぞ小学校
ハムの木って、どんな木?
あこがれの職業紹介
モバイル技術者
  11月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
たいこもちと三つ目の大入道
きょうの世界昔話
千色皮
きょうの日本民話
白ギツネの恩返し
きょうの日本民話 2
身がわり観音像
きょうのイソップ童話
カシの木とゼウス
きょうの江戸小話
絵ときの薬袋
きょうの百物語
泣きべそしゃれこうべ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ