昔話の英語《福娘童話集》昔話の英語 Japanese & English昔話の英語《福娘童話集》 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > 百物語 > 一月

1月11日の百物語
(1月11日的日本鬼故事)
引きさかれた花嫁衣装

お松ばあさん
松婆

日本語 ・日本語&中国語

むかしむかし、江戸(えど→東京都)のはずれの村へ、どこからか一人のおばあさんがやって来ました。
到好久以前、江戶(現在是京都)有點偏僻的一個村裡面、不曉得從哪裡來了個老婆婆。

頭はぼさぼさで顔はしわだらけですが、目だけがトラの様にギラギラと光っています。
頭上亂七八糟的、臉上全是皺紋、但是眼睛卻是跟老虎一樣、發光發光的。

おばあさんの名前は、お松といいますが、なぜこの村へやって来たのか誰にもわかりません。
婆的名字是松、但是松婆為甚麼跑到這條村裡面來沒得一個人曉得

お松ばあさんは、いつも巡礼(じゅんれい)の姿で鈴を鳴らしながら、家々の戸口に立ってはお経らしいものを唱えてお米や味噌をもらっていました。
松婆一直像是和尚化緣一樣的、拿一個鈴鐺到家家戶戶門口站到、嘴巴裡面像是唱經一樣、跟他們討柴米油鹽。

秋になり、近くの村々で豊年祭りがさかんになると、祝言(しゅくげん→結婚式)が増えてきます。
秋天到就豐收啦、這個時候就慶節日、結婚的人也多。

「今年も、嫁入りの季節になったな」
今年也是結婚潮啊

「あそこの娘さんの嫁ぎ先は、大した金持ちだそうだ」
聽港那邊那屋是嫁起一個大地主的

「ほう。そいつはめでたい」
哦、那是可以啊

村人たちは花嫁行列が通るたびに、家を出てお祝いをしました。
只要辦喜事的過路、村裡人都出來屋外面賀喜。

さて、村一番の器量よし(きりょうよし→美人)の娘が、隣村の庄屋(しょうや)へ嫁入りをする事になりました。
有天、這村最乖的一條女的、準備嫁到對面村的地主那裡去了。

大勢の人々に囲まれながら美しい花嫁が恥ずかしそうにうつむいて、お松ばあさんのほったて小屋の前を通りかかった時です。
圍的人多新娘自己也是不好意思、幫頭低落去、這就走到松婆土房子門口了

小屋から飛び出して来たお松ばあさんは、いきなり花嫁に襲いかかると、その花嫁の着物を引きはがしました。
松婆從屋裡跑出來、這就開始對新娘動手、幫衣服也扯了。

「な、なにをする!」
你這搞的是甚麼!!

そばにいた人が、あわててお松ばあさんを取り押さえ様としたのですが、お松ばあさんは年寄りとは思えない力でそれを振りほどくと、奪い取った花嫁衣装をめちゃめちゃに引き裂いたのです。
旁邊人就跟到要把松婆摁到地上、但是不曉得為甚麼這麼老一個婆婆力氣是好大、硬是強行幫婚紗撕爛了。

「ひっひひひ・・・」
怪笑

お松ばあさんは引き裂いた花嫁衣装を放り投げると、さっさと小屋の中へと戻りました。
松婆幫撕爛的衣服一甩、跟到就回屋了。

突然の出来事に行列の人も見物の人もびっくりしてしまい、どうして良いかわかりません。
突然出來這種事、車隊也好、還是看熱鬧的人都不曉得要怎麼搞了。

「あのばあさん、気でも違ったか!」
那條婆娘是發甚麼癲!

「よりにもよって、花嫁を襲うなんて!」
搞甚麼不好、跑過來撕衣服。

みんなは口々に叫びましたが、でも、お松ばあさんが気味悪くて文句を言いに行く人はいませんでした。
罵歸罵、但是松婆這條人跟別個都是一種好陰暗的感覺、又邪、也米得那個專門跑到他屋跟她扯上關係。

それにしても、花嫁がお松ばあさんに襲われるなんて縁起でもありません。
而且發生這種事本來就邪。

そこで両方の家で話し合った結果、この祝言は無かった事になったのです。
這麼到兩門親家就商量、這門婚事也就砸了

するとそれを知ってか知らずか、それからもお松ばあさんは次々と花嫁行列に襲いかかり、花嫁衣装を奪っては引き裂いてしまいます。
也不曉得是不是松婆曉得了這麼一回事、那後面好多次松婆都衝到新娘前面來、幫衣服撕個稀巴爛。

その為、多くの花嫁行列が、わざわざ遠回りをして、お松ばあさんのほったて小屋の前を通らない様にしたり、嫁ぎ先へ行ってから祝言の準備をする様になりました。
這麼到、後面報喜都故意繞遠路、不走松婆屋門口、再到了男方屋裡就開始準備儀式。

ある日の事、さすがのお松ばあさんも年には勝てず、突然死んでしまいました。
有天、松婆這人一老、最後還是米挺過去、死了。

これを喜んだ村人たちは、お松ばあさんの葬式もせずに、すぐに墓へうめてしまいました。
村裡面曉得這個笑了個卵卯翻天、也米辦葬事、就直接幫人埋了。

「やれやれ。これで安心して、花嫁行列が通れるぞ」
以為這麼到以後就都安心了。

こうして今まで通り、花嫁行列が死んだお松ばあさんのほったて小屋の前を通った時です。
哪曉得從死人屋前頭走過去。

何と幽霊になって化けて出たお松ばあさんが、ほったて小屋から飛び出して花嫁を捕まえると、
「その着物を寄こせ!」
と、叫んだのです。
變成幽靈的松婆又跑出來、幫新娘就捉到、要搶他衣服。

「これは、お松ばあさんのたたりに違いない!」
這肯定就是松婆下的咒

「葬式もしないで墓にうめたから、幽霊になってさまよっているのだ!」
不做白事直接幫人埋了、這就變成幽靈到處跑了。

そこで村人たちは、お松ばあさんの小屋をこわした後に石のほこらをたてて、お松ばあさんを供養(くよう)したのです。
這麼到又是幫松婆屋子一拆、用石頭搭一座小廟供到那裡。

するとそれからは、お松ばあさんの幽霊は出なくなったという事です。
那之後、松婆的幽靈也就米出來過了。

おしまい
结束

前のページへ戻る
(回到上一页)

     1月11日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
鏡開き
きょうの誕生花
シェフレラ(Schefflera)
きょうの誕生日・出来事
1977年 松岡昌宏(ミュージシャン)
恋の誕生日占い
デリケートで高い芸術才能の持ち主
なぞなぞ小学校
鳥が、ご飯を食べる時に使うはしは?
あこがれの職業紹介
寿司職人
恋の魔法とおまじない 011
恋愛運アップのおまじない
  1月11日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
招き猫になったネコ
きょうの世界昔話
ホジャおじさんの留守番とお使い
きょうの日本民話
敵に塩を送る
きょうのイソップ童話
イヌとライオンの皮
きょうの江戸小話
小便
きょうの百物語
お松ばあさん

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ