福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 6月の百物語 > 大蛇になった娘

6月2日の百物語

蛇になった娘

大蛇になった娘
鹿児島県の民話鹿児島県情報

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ふわふわスリープ

 むかしむかし、上野の村に、七つになっても歩けない娘がいました。

 ある日の事、その娘が母親に、
「花ダンゴが、食べたい」
と、ねだりました。
 そこで母親が娘に花ダンゴを与えると、不思議な事に花ダンゴを食べたとたん娘は歩ける様になって、家から半里(はんり→約2キロ)も離れた湖へ水くみに出かけたのです。
 心配した母親があとをつけると、娘は服を脱いで湖に入り、体をくねくねとくねらせて蛇の様に泳ぎだしました。
 そしてその姿を母親に見られた事を知った娘は、
「正体を見られては、もう家へは帰れない」
と、言って、湖の中へ潜ってしまいました。
 そしてすぐに湖から目玉が鏡の様にピカピカと光る大蛇が現れて、びっくりして逃げようとする母親に言いました。
「お母さん、わたしです。
 そんなに、怖がらないでください。
 わたしは大蛇になったけれど、来年の今日には必ず親孝行にまいります」
 しかし、大蛇の姿に驚いた母親は、
「ああ、娘よ。そんな姿では、お前はもう娘ではない。二度と帰らんでもいい」
と、叫んで、家へ逃げ帰ったのです。

 それから一年後の、娘の帰って来ると言った日。
 母親は恐ろしさのあまり家中の戸を締め切って部屋に閉じこもり、ガタガタと震えていました。
 すると、
「お母さん、お母さん」
と、外から娘の声が聞こえて来たのです。
「お母さん、入りますよ」
 でも、家の戸がかたく閉まっている為、家に入れない娘は外で泣きながら言いました。
「お母さん、どうか戸を開けてください」
 しかし母親は戸をしっかりと押さえて、大声で叫びました。
「娘よ、大蛇になったお前に、戸を開ける事は出来ない。
 悪いが、もう帰っとくれ!
 もう二度と、姿を見せないでおくれ!」
 すると大蛇の娘は泣きながら、
「わかりました。
 お母さんがそう望むなら、もう二度と姿を見せません。
 ・・・今まで育てていただき、ありがとうございました」
と、さびしそうに言うと、二度と姿を現さなかったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     6月 2日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
おむつの日
きょうの誕生花
笹百合(ささゆり)
きょうの誕生日・出来事
1985年 沢城みゆき(声優)
恋の誕生日占い
独特の感性を持った不思議な女の子
なぞなぞ小学校
病気になっても、元気な病気は?
あこがれの職業紹介
ダンサー
  6月 2日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
一人になった鬼の親分
きょうの世界昔話
ギアッコ少年とマメ
きょうの日本民話
テングに手を貸した和尚
きょうの日本民話 2
鬼と長芋
きょうのイソップ童話
小ガラスと大ガラス①
きょうの江戸小話
あみがさの忘れ物
きょうの百物語
大蛇になった娘

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ