今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 5月の江戸小話 > つもり泥棒

5月12日の小話

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先つもりどろぼう
イラスト  朗読パーク NPO声物園チャンネル

つもり泥棒


※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

語り 「藤田 周」  朗読パーク NPO声物園チャンネル

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : エクゼムプラーロ

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 ある長屋(ながや)に、貧乏な侍がいました。

つもりどろぼう

 食べるのがやっとなくらいの貧乏で、家の中には道具らしい物が何一つありません。
 唯一あるのは、先のさびついた、そまつなヤリが一本だけです。
 侍は、毎日ひまを持てあましていました。
 あくびと貧乏ゆすりの繰り返しです。
「そうだ。たいくつしのぎに、良い事を思いついたぞ」
 侍は紙を広げると、なれない絵ふでをとって、たんすや戸だなや火ばちを描きました。
 火ばちには、やかんも描きました。
 そして、その紙を壁に貼り付けると、

つもりどろぼう

「出来た! たとえ絵とわかっていても、ないよりはまし。うむ、ずいぶんと家らしくなったわい」
 侍は絵をながめて、喜んでいました。

 さて、ある晩のこと。
 侍が寝ていると、泥棒が忍び込んで来ました。

つもりどろぼう

 この泥棒は、ひどい近眼で、おまけに部屋はまっ暗です。

つもりどろぼう

 壁の絵を見ると、
「おっ、これは立派なたんすがあるぞ」
と、泥棒はたんすに手をかけました。

つもりどろぼう

「・・・うん? いやに平べったいたんすだなあ。ややっ、何だこれは。紙に描いた絵だ。ちくしょう、泥棒をだますなんて、とんでもないやつだ」
 さすがの泥棒も、これでは何も取れません。
「せっかく入ったのに、何も取らずに帰ったのでは泥棒の名おれ。
 せめて、取ったつもりになろう。
 ・・・よし、引き出しを開けて、着物をぬすんだつもり。
 おびも、お金もぬすんだつもり。
 ぬすんだ物を、ふろしきに包んだつもり。
 そしてどっこいしょっと、かついだつもり」

つもりどろぼう

 泥棒がおかしな事をはじめた気配に、ふと目を覚ました侍は、はじめのうちこそクスクスと笑っていましたが、そのうちに、だんだんと腹が立ってきました。
「たとえ絵に描いた品物であれ、ぬすまれるのを、だまって見てはおれん」
 侍はヤリを取り出すと、
「おのれ、こそどろめ! かくごしろ!」
と、突き出しました。

つもりどろぼう

 すると、泥棒も心得たもので、
「ブスリと、ヤリで刺されたつもり」

つもりどろぼう

と、脇腹を押さえて、すたこらと逃げ出しました。

おしまい

関連する記念日紹介
10月7日 難防止の日」について (366日への旅)より
記念日イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

前のページへ戻る

     5月12日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
看護の日
きょうの誕生花
アスチルベ(Astilbe)
きょうの誕生日・出来事
1997年 山口愛(声優)
恋の誕生日占い
責任感が強くまじめで、クラスのリーダー的存在
なぞなぞ小学校
よく見えない植物は?
あこがれの職業紹介
ライター
  5月12日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
まだわからん
きょうの世界昔話
シンドバッドの冒険
きょうの日本民話
テングを説きふせた男
きょうの日本民話 2
もちはこわい
きょうのイソップ童話
船旅をする人たち
きょうの江戸小話
つもり泥棒
きょうの百物語
抱きつく白骨

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ