今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > うなぎのかぎ賃

7月21日の小話

うなぎのかぎ賃
イラスト myi   ブログ sorairoiro

イラストの隠しキャラを探してみよう。
(ネコ×2、スズメ、ウサギ、チョウ)


正解は、お話しの最後にあります。

うなぎのかぎ賃

にほんご(Japanese)  ・えいご(English) ・Japanese&English

アニメサイズ Max 2880×2160 字幕「日本語」「英語」

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 悠が童話を読んでみます

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : おはなし パタくん

 むかし、ある町に、けちんぼうな男がいました。

うなぎのかぎ賃

 男は毎日毎日ご飯どきになると、うなぎ屋の前へ出かけて行っては腹いっぱいにうなぎのにおいを吸い込み、

うなぎのかぎ賃

 そのまま家へ飛んで帰ってうなぎのにおいでご飯を食べるのです。

 さて、それに気づいたうなぎ屋の親父は、

うなぎのかぎ賃

「においだけで飯を食うとは、なんちゅうけちだ。
 よし、あのような奴からは、においのかぎ賃を取ってやろう」

うなぎのかぎ賃

と、さっそく帳面(ちょうめん)につけておき、月末になると男の家ににおいのかぎ賃を取りに行きました。
 すると、けちんぼうな男は。

うなぎのかぎ賃

「やい、おれはうなぎ屋に、借金をした覚えはないぞ!」

うなぎのかぎ賃

「いえいえ、これは、うなぎのかば焼のかぎ賃でございます。

うなぎのかぎ賃

 えーと、しめて八百文(→二万四千円ほど)ですな。

うなぎのかぎ賃

 においをかいでうなぎを食べたつもりになっておりますので、こちらも食わせたつもりで銭を取りに来ました」

うなぎのかぎ賃

 うなぎ屋がすましていうと、男は仕方なくふところから八百文取り出しました。
「へい、確かに八百文。ありがとうございました」

うなぎのかぎ賃

 うなぎ屋がにこにこ顔でお金を受け取ろうとすると、男はそれを板の間へ放り投げました。

うなぎのかぎ賃

 チャリーン。
 チャリーン。
 お金が景気の良い音をたてると、男はうなぎ屋に言いました。

うなぎのかぎ賃

「においの代金は、音で払おう。
 今、銭の音を聞いただろう。
 本当に銭を受け取ったつもりで、帰んな!」

 この勝負、うなぎ屋の負けでございます。

※ この朗読は、以下の方により、ご提供を受けた作品です。

おはなしパタくんL
http://patakun.seesaa.net/

悠が童話を読んでみます
http://www.voiceblog.jp/bonsyou//

おしまい

隠しキャラの正解
隠しキャラの正解

前のページへ戻る

     7月21日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
自然公園の日
きょうの誕生花
ルドベキア(Rudbeckia)
きょうの誕生日・出来事
1976年 はるな愛(タレント)
恋の誕生日占い
お笑い好きで、明るく前向き
なぞなぞ小学校
骨しか写らない写真は?
あこがれの職業紹介
画家
 7月21日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
麦の粉
きょうの世界昔話
二本のロウソク
きょうの日本民話
コイのお腹から出た黄金の鏡
きょうの日本民話 2
ものぐさ桃太郎
きょうのイソップ童話
ウシとライオンの母親と狩人
きょうの江戸小話
うなぎのかぎ賃
きょうの百物語
産女の幽霊

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ