今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 12月の江戸小話 > とり目

12月24日の小話

とり目

とり目

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 昼間はよく目が見えるのに、夜になると目があまり見えなくなるのをとり目と言います。

 ある男が、友だちに聞きました。
「どうもこの頃、とり目で困る。何とか、夜も見える薬はないだろうか」
「そう言うば、ふくろうの目玉を黒焼きにして飲むとよいそうだぞ」
 そこでさっそく、男はふくろうの目玉を手に入れると、黒焼きにして飲んでみました。
 すると本当に、夜でも良く見えるようになったのです。
 これだけ見えれば、暗い夜道も灯りなしで歩けます。
「これは、ありがたい」
 男は喜びましたが、朝になってびっくり。
 なんと昼間はまっ暗で、何も見えないのです。

 ふくろうという鳥は、昼間はずっと寝ているそうです。

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     12月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
クリスマスイブ
きょうの誕生花
宿木(やどりぎ)
きょうの誕生日・出来事
1986年 石原さとみ (タレント)
恋の誕生日占い
精神年齢が高く、見た目も大人っぽい
なぞなぞ小学校
結婚相手のお父さんが住んでいる県は?
あこがれの職業紹介
大工
 12月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
思いやり(吉四六さん)
きょうの世界昔話
3つの願い
きょうの日本民話
生けどられたカミナリ
きょうの日本民話 2
老人の魂
きょうのイソップ童話
猟師とライオン
きょうの江戸小話
鳥目(とりめ)
きょうの百物語
怒った石灯篭

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ