福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 6月の日本民話 > ウサギを追っ払ったキツネ

6月20日の日本民話

ウサギを追っ払ったキツネん

ウサギを追っ払ったキツネ
岐阜県の民話岐阜県情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
音声 ひかる

 むかしむかし、あるところに、とてもりこうなおじいさんが住んでいました。

 ある日の事、畑に行ってみるとたくさんのウサギが、せっかく植えたなっぱのめを食べていたのです。
「こら、何をする!」
 おじいさんはウサギを追い払いましたが、おじいさんの姿が見えなくなるとウサギはすぐに戻ってきて、またなっぱのめを食べはじめるのです。
(何とか、ウサギをやっつける工夫はないものか?)
 考えたおじいさんは、ある名案を思いつきました。
「そうだ、良い工夫があるぞ」

 次の日、おじいさんは畑に立て札を立てました。
 するとそこへキツネがやってきて、立て札を読みました。
「なになに、『キツネのくせになっぱのめを食べるな。これはわしの物だ』だと。
 わしがいつ、なっぱのめを食べたというのだ!
 人のせいにするなんて、とんでもないやつだ。
 とっちめてやる!」
 腹を立てたキツネは草むらにかくれて、立て札を書いた犯人が来るのを待ちました。
 するとウサギたちがやってきて、なっぱのめを食べはじめたのです。
 キツネは、草むらから飛び出して言いました。
「やいやい、お前たちだな、わしを悪者にしたのは。かくごしろ!」
 ウサギたちには、何のことかわかりません。
 でもキツネが怖くて、大あわてで逃げていきました。
 ウサギに逃げられたキツネは、くやしくてなりません。
「ばかにするな!」
 キツネは立て札をたたきこわすと、怒りながら山へもどっていきました。
(しめしめ、うまくいったぞ)
 さっきからこの様子をかくれて見ていたおじいさんは、とてもまんぞく顔です。

 この事があってから、ウサギたちはもう二度と畑へやってこなかったという事です。

おしまい

前のページへ戻る


     6月20日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
健康住宅の日
きょうの誕生花
白茅(ちがや)
きょうの誕生日・出来事
1984年 鬼龍院 翔 (ミュージシャン)
恋の誕生日占い
感情豊かで、笑顔が素敵
なぞなぞ小学校
自分で話しているのに、覚えていない事が多いのは?
あこがれの職業紹介
フードコーディネーター
恋の魔法とおまじない 172
悪い気を払うおまじない
  6月20日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
十七毛ネコ
きょうの世界昔話
ギルガメシュの冒険
きょうの日本民話
ウサギを追っ払ったキツネ
きょうのイソップ童話
2匹のイヌ
きょうの江戸小話
どうでも、しやぁがれ
きょうの百物語
幽霊のそでかけ松
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識