|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 十一月
11月5日の日本民話
(11月5日的日本民間故事)

熊野参り
換班
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、サルがカエルのところへやって来ました。
到好久以前、這猴子就到青蛙屋串門。
「カエルどん、カエルどん、一緒に熊野参り(くまのまいり)に行かないか?」
蛤蟆、跟我一起去熊野玩去吧?兩條人一起路上有人陪。
「いいとも。わしも、一度は行きたいと思っていたところだ」
好啊、我其他也好早就想去次了。
そこで二人は、さっそく熊野参りに出かけました。
好、兩傢伙這就開始出發
熊野参りというのは、熊野の権現(ごんげん)さまという神さまにお参りする事で、むかしから大勢の人が出かけたのでした。
主要兩傢伙都是想去熊野的神仙屋、參觀下子順便討個彩頭。
ところがサルとカエルでは、足の速さが違います。
但這蛤蟆踋短全靠跳、速度過比不上猴子啦。
カエルが夢中で歩いても、すぐにサルにおいていかれます。
除非這全程跳啊跳這才勉強跟得上猴子、不過這怎麼可能嘛。
そこである日、カエルが言いました。
這就蛤蟆不行了、先開了口。
「サルどん、どうだろう? 交代で、おんぶしながら行っては」
猴子、你背我、不然我跟不起了、到時候換我背你。
「なるほど、それなら一緒に行けるというわけだ。よし、お前が先にのれ」
你走不動了是把、那我先背你一截嘛。
サルはカエルをおんぶすると、ピョンピョンと飛ぶようにかけ出しました。
猴子這就帶到條蛤蟆還是飛快飛快的走。
(ああ、楽ちん、楽ちん。しかし、このまま熊野まで行くいい方法はないものか?)
蛤蟆人一下輕鬆了、就想還有甚麼辦法可以像這條樣子輕鬆不費勁吧。
カエルはサルの背中で、あれこれと考えました。
その時、サルが立ち止まって言いました。
蛤蟆想了好久、突然、猴子停了。
「ああ、くたびれた。カエルどん、交代してくれ」
差不多啦、好了、我也不行了、蛤蟆這次你背我走。
カエルはしかたなく、サルを背中にのせました。
蛤蟆這下就人癲了、本來自己一個人都不行了、現在還搭條猴子。
でも小さなカエルでは、サルをおんぶして走るのは大変な事です。
そこでカエルは、
體積懸殊太過巨大、猴子㫘幫自己壓死都算好的、蛤蟆試了走兩踋、發現完全不行、算了算了、這就又過開口了。
「サルどん、うんと飛ばすから上を向いてくれ。下を向くと、落っこちるからね」
猴子、我們青蛙不走路的、都是一大踋一大踋跳到走、你這就看天、不然容易顛簸、腦鬠不要佝、不然到時候你被我⻊反到陰溝裡面不見了去、我都逽不到你人的。
と、言って、サルは言われた通り上を向きました。
猴子這就也怕自己到時候坐不穩當被蛤蟆甩坑裡面去了、對到天上看到的。
すると風が吹いてきて、空の雲が飛ぶように流れていきます。
天上的雲這就漂、被大風帶到、速度是好快。
(ほほう。カエルも、なかなかよう走るわい)
猴子看到這流雲就以為是蛤蟆到地上跑的飛快。
サルはすっかり感心して、流れる雲を見ていました。
還想這青蛙腿踋也是厲害。
でもカエルは、その場でジッとしたまま全く動きません。
其實青蛙根本原地動都㫘動。
しばらくたって、カエルが言いました。
「さあ、おりてくれ、交代だ」
過就一陣、青蛙這就喊猴子了、換班換班、我不行了、不行了。
サルがおりてみると、さっきと同じ場所です。
猴子這就幫腦鬠一佝、看是到哪裡了、這他媽不就原地㫘動啊!?
「何だ? ぜんぜん進んでいないぞ」
蛤蟆?你是不是一踋都㫘走哦?這怎麼是像到原地打轉轉啦?
「バカな事を、言うな。熊野に行くまでには、同じような場所が七ヶ所もあるんだぞ」
奤卵、你這都不曉得、去熊野本來就是原地打轉轉、這還要轉個七次才能到邊、他路上全是一樣的、我不講你不曉得吧?
「なるほど。あれほど走ったのに、確かにさっきの場所とそっくりだな」
這樣子啊、我就講走了怎麼久怎麼就完全和到原地一樣的、他地方都是一樣的啊。
サルはカエルをおんぶすると、またピョンピョンとかけました。
猴子這就又帶到蛤蟆起飛了。
このようにして、カエルは交代するたびにサルをだまして、とうとう一歩も歩かずに熊野参りをすませたという事です。
就這麼到、蛤蟆騙了猴子一個人頂了全部的班、就這麼到一踋㫘走到了熊野神社、至於後面是怎麼回去的、這就不曉得了。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|