|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 十一月
11月18日の日本民話
(11月18日的日本民間故事)

ダルマの神さま
達摩像
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、達磨寺(だるまじ)というお寺があって、色のはげ落ちたダルマがまつられていました。
到好久以前達摩東渡、這就有了達摩廟 、不過時間長了當初廟裡面的那尊達摩像也是褪色舊了去。
毎年夏になると、達磨寺に子どもたちがやって来て、
這夏天一來、村裡的小屁股就都跑廟裡玩來的。
「ダルマさん、おらたちと遊んでくれろ」
と、ダルマを川にかついで行って、水に浮いたダルマを相手に暗くなるまで遊ぶのでした。
幫這個大型不倒翁一搬、河裡面一掗、就看到別個浮於水面、幫這傢伙當成個新玩具、不到天黑不放手。
そんなある日の事、子どもたちは遊ぶのに夢中で、寺へダルマを返しに行くのを忘れてしまいました。
這就達摩像天天被小卵日們搬出去玩啊玩、有天就忘記幫這像退到廟裡面去了。
ダルマは一人ぼっちで川に浮いていましたが、そのうちに川の流れにのって、三日目には酒田(さかた)という浜辺へ流れ着きました。
就直接幫這條達摩掗到河裡面不管了、這麼到、放任別個漂啊漂、漂了有個三日了、都漂去酒田的河邊去了。
色のはげ落ちた汚いダルマを見ても、浜辺の人たちは誰もひろおうとはしません。
當地人看到這條達摩像、都當是條㫘人要被甩丟的垃圾、也就㫘去管。
でも、そこを通りかかった村の庄屋(しょうや)さんがダルマを見つけて、
但是剛好過路的地主看到了這條
「おおっ、これはかわいそうに。ダルマさま、どうかわたしの家に来てくだされ」
認為怎麼也是條廟裡面貢到到東西、就這麼被當垃圾甩丟了別個看到也不好、過搬到自己屋裡去了。
と、家に持って帰って床の間にかざっておいたのです。
這就當成是擺設品客室裡面擺到的。
それから数日後、庄屋さんの夢に、あのダルマが現われました。
幾天後、地主睡覺、夢裡面一條達摩現身講話了。
「わしの村で、はやり病が出て村人が困っておる。
すまんがわしを背負って、わしを家まで連れて帰ってくれ。
這不就是自己客廳的那條傢伙啊、原來是別個有事向求、讓地主快幫自己搬到原來的廟裡面去、講這自己走的這一段時間、疫病已經爆發了。
わしの家は川をのぼって行ったところにある、大きな彼岸桜のある寺じゃ。
わしを連れて帰ってくれれば、その礼にこの村ではやり病が出た時は必す治してやろう」
喊地主一直沿到河邊往上、若是看到一條大櫻樹那廟就到邊上了。
還講地主幫了這次幫、自己以後也可以護到這邊的土地。
目を覚ました庄屋さんは、床の間にかざったダルマに手を合わせました。
到這裡地主夢也過醒了、馬上起來走到達摩像面前作了個揖。
「ただのダルマさまではないと思っていたが、それほど力のあるダルマさまだったとは。よし、さっそくダルマさまの願いを聞いて差し上げねば」
承諾自己一條完成此事之託。
庄屋さんはさっそく旅じたくをすると、ダルマさまを背負って大きな彼岸桜のあるお寺を探しました。
地主這就一個人開始上路了、背上一條達摩一背、人沿到河裡往上一直逽櫻樹。
そして無事に、達磨寺のお堂にダルマをおさめたのです。
最後成功到了地、幫這達摩又是重新幫廟裡面一放。
「おおーっ、ダルマさまが戻ったぞー!」
はやり病で苦しんでいた村人たちは、さっそく村人全員でダルマをおがみました。
すると村人のはやり病は、たちまち治ってしまったのです。
這條得了疫病的村子看廟裡面突然又回來了不見達摩、認為是條好彩頭、過都開始去拜求去個病苦、㫘得幾天這全村的疫病還竟然都是消了。
それからこの村人と、ダルマを運んできた庄屋さんの酒田の村人は、自分の村にはやり病が出るとダルマにお願いしてはやり病を治してもらったそうです。
這事出了先例、後面兩條村子也是講那邊出來了疫病都是拜這個達摩請別個幫這災禍消了去。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|