福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 1月の世界昔話 >大男の子どものおもちゃ

1月15日の世界の昔話

大男の子どものおもちゃ

大男の子どものおもちゃ
ドイツの昔話ドイツの情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

♪音声配信(html5)
音声 おはなしや

 むかしむかし、ある山の中に、大男と女の子が住んでいました。
 女の子といっても大男の子どもですから、それはそれは大きな体をしています。

 ある日、女の子は一人で、山の下へ遊びに行きました。
 山をおりると大きな畑があり、お百姓さんが馬にすきを引っぱらせて畑をほりかえしていました。
 女の子は珍しそうにお百姓さんと馬を見ていましたが、しゃがみ込むと大きな手で土ごとお百姓さんと馬をかきよせて、前かけの中へ入れました。
 それから大喜びで山をかけのぼり、家へ帰りました。
「おや? 何を持ってきたんだね。そんなうれしそうな顔をして」
 テーブルの前にすわっていたお父さんの大男が、女の子に言いました。
「うん。とってもめずらしいおもちゃを見つけたの。こんなかわいいおもちゃは、はじめてよ」
 女の子は前かけの中のものを、土ごとテーブルに出しました。
 すると土けむりの中から、すきをつけた馬とお百姓さんが出てきました。
「ねえ、かわいいでしょう。これ、本当に動くんだから」
 女の子は小指の先で、お百姓さんの体を押しました。
 お百姓さんはびっくりして逃げ出しましたが、テーブルのはしまで来て立ちどまりました。
 女の子は続いて、馬にさわりました。
 馬もびっくりして、すきをつけたままかけ出しました。
 お百姓さんはあわてて馬のたずなをつかんで、馬がテーブルから落ちるのを引きとめました。
 それを見て、女の子は手をたたいて喜びました。
「お父さん、見て見て。テーブルから落ちそうになって、あわてているわ」
 するとお父さんが、怖い顔で言いました。
「いいかい、これはおもちゃではなく、人間というものだ。こうやって畑をたがやして、一生懸命働いているんだよ。人間が働かなかったら、わしらだってパンを食べる事が出来なくなるんだ。さあ、早く元のところへ返しておいで」
「いやだ! いやだよ! こんなにおもしろいおもちゃを、返すのはいやだよ!」
 女の子は大声で泣きましたが、お父さんは許してくれません。
「そんなわがままを言うなら、もうパンを食べさせないぞ」
「・・・はーい」
 女の子は仕方なく、テーブルの上のお百姓さんと馬をつまんで、前かけの中へ放り込みました。
「こら、そんな乱暴な事をしてはだめだ。いいかい、そっと運んで元のところへ置いてくるのだよ」
 女の子は山をくだると、元の畑へお百姓さんと馬を置き、そのまま山の上へ帰って行きました。
「やれやれ、助かった」
 お百姓さんと馬は、ほっとして女の子を見送りました。

おしまい

前のページへ戻る

     1月15日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
手洗いの日
きょうの誕生花
オンシジューム(Oncidium)
きょうの誕生日・出来事
1993年 吉岡里帆(女優)
恋の誕生日占い
大人しく控えめだけど、心の強い
なぞなぞ小学校
料理の時に使うチョウは?
あこがれの職業紹介
和菓子職人
  1月15日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
わらしべ長者
きょうの世界昔話
大男の子どものおもちゃ
きょうの日本民話
勝海舟の写し本
きょうの日本民話 2
永平寺(えいへいじ)の五百羅漢(ごひゃくらかん)
きょうのイソップ童話
ウサギとカエル
きょうの江戸小話
看病
きょうの百物語
カッパのかんざし

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ