|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >1月の誕生花 > オンシジューム(Oncidium)
1月15日 オンシジューム(Oncidium)

可憐

ラン科の植物で、中南米を中心に自生しています。
気温が5度以上あれば栽培できると言われ、初心者でも育てやすい植物です。
黄色い花びらが舞っているような優雅な雰囲気で、どんな花とも調和することから、幅広い層に人気があります。
花の色は黄色が一番多いですが、赤やピンクもあります。

株分けで増やします。
洋ランの中では比較的低温に強い。
一年を通じてよく日に当て、生育時期中は水を切らさないように潅水する。
植え替えは、春暖かくなってから素焼鉢を使い水ゴケで行うが、大株の方が花が咲きやすいので、あまり株分けしない方が良い。
オンシジュームに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
優雅な姿から英名で「踊る貴婦人」や「バレリーナ」「蝶々」に例えられる蘭は?
答え「オレンシジューム」
ラン科オレンジジウム属
日本には明治時代に伝わり、雀が群れ飛んでいるようなかわいらしい姿から「雀蘭」「群雀蘭」と呼ばれていました。
英名は、優雅にダンスを踊っているような姿から「ダンシングバレリーナ」「ダンシングレディーオーキッド(踊る貴婦人の蘭)」
または舞い飛ぶ黄色い蝶のイメージから「バタフライオーキッド」です。
花言葉は「清楚」「可憐」「一緒に踊って」「美しい瞳」「遊び心」「蕾のままでいて」「野心的な愛」などです。

スミレ(白)
あどけない恋・無邪気な恋
トゲ
厳格
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
誕生花なぞなぞ 1月15日 「バレリーナ」「蝶々」に例えられる蘭は?

なぞなぞ ヒント 答え
|
 |
|