|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >1月の誕生花 > 胡蝶蘭(こちょうらん)
1月17日 胡蝶蘭(こちょうらん)

あなたを愛します

ファレノプシス属の洋蘭で常緑多年草です。
野生の物は湿った岩壁などに太い気根を出して着生します。
主に観賞用に栽培され、他属との交配種も多い植物です。
名前のとおり、まるで胡蝶が群がって飛んでいるような華やかで気品のある花で、東南アジアからインドにかけて自生しています。

高温・多湿を好み、最低温度15℃以上が必要。
株元から新芽が出ないので増やすことは難しい。
花の咲き終わった花茎を半分位切っておくと、新しく花芽が伸びてもう一度咲くことがある。
胡蝶蘭に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
美しい姿が日本では蝶に例えられ、ヨーロッパでは蛾に例えられる蘭は?
答え「胡蝶蘭(コチョウラン)」
原産地はフィリピン、インド、インドネシア、ミャンマー、タイなどの東南アジアです。
ラン科ファレプノシス属
ファレノプシスと言うのは、ギリシャ語で蛾に似ているという意味です。
英名も「モスオーキッド」(蛾の蘭)で、花の形が美しい蛾に例えられています。
日本名では美しい蝶への連想から胡蝶蘭と付けられました。
日本では蛾は害虫扱いで苦手な人が多いと思いますが日本国内にあまりきれいな蛾が生息していないからかもしれません。
ヨーロッパなどにはとても美しい蛾がたくさん生息していて、熱烈な愛好家も多いのです。
胡蝶蘭は、清楚な姿、「幸せが飛んでくる」などのめでたい花言葉から花嫁の花として、ブーケに多く取り入れられています。
また結婚55周年のエメラルド婚式の花にもなっています。
花は1〜3か月咲き続けます。
開業祝い、新築祝い、開店祝いなどにも人気があります。
花言葉は「あなたを愛します」「幸せが飛んでくる」「変わらぬ愛」「清純」「純愛」「永遠の幸せ」「豊穣」などなどです。

シンビジューム
高貴な美人・飾らない心
スイバ
親愛の情・情愛・忍耐
ボタン
壮麗・高貴・富貴
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
誕生花なぞなぞ 1月17日 美しい姿がチョウに例えられる蘭は?

なぞなぞ ヒント 答え
|
 |
|