|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >1月の誕生花 > アナナス(Ananas)
1月10日 アナナス(Ananas)

たくわえる

アナナスとは、もとは南米のインディオがパイナップルにつけていた旧称で、特に観葉植物として栽培するものの総称です。
中南米原産の約300種を含む。サンゴアナナス・インコアナナス・トラフアナナスなど、花穂・葉の美しいものが多く、温室などで栽培。
中国では、パイナップルの果実を鳥の卵に見立てて鳳梨としています。

栽培には最低5℃以上の温度が必要で、10℃以下の低温と30℃以上の高温では生育せず、直射日光も好まない。
アナナスは特殊な植物で、水分を葉のつけねから補給するので、葉の表面に霧吹きなどで散水することが大切です。
アナナスに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
パイナップルの仲間で名前にナスの付いた花は?
答え「アナナス」
パイナップル科アナナス属
アナナスの名の意味はパイナップルですが、パイナップル科の植物の総称で使われることが多いようです。
花はトロピカルな美しさがあり葉も美しく、観賞用に栽培されることが多いようです。
原産地は熱帯アメリカです。
別名「グズマニア」「ブロメニア」「エクメア」
花言葉は「たくわえる」「私にとってあなたは最愛の人です」「大切な気持ち」などです。

ツゲ
堅固・堅忍・禁欲主義
レンギョウ
希望・希望の実現・豊かな希望
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
誕生花なぞなぞ 1月10日 パイナップルの仲間で名前にナスの付いた花は?

なぞなぞ ヒント 答え
|
 |
|