366日への旅> 今日の誕生日 366日への旅 誕生日編 366日への旅
     12月19日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
日本初飛行の日
きょうの誕生花
黒鉄黐(くろがねもち)
きょうの誕生日・出来事
1973年 反町隆史 (俳優)
恋の誕生日占い
マイペースで、いつも楽しい事を考えています
なぞなぞ小学校
口の中に木が生えるとどうなる?
あこがれの職業紹介
重度訪問介護従業者
  12月19日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
どろくをかついで
きょうの世界昔話
悪魔の花嫁にされた娘
きょうの日本民話
冗談のお願い
きょうの日本民話 2
鬼婆と鉄砲撃ち
きょうのイソップ童話
お腹の空いたイヌたち
きょうの江戸小話
お説教
きょうの百物語
クモ女
 


366日への旅> 今日の誕生日 >12月の誕生日

12月19日生

あなたの性格は

 柔軟な発想のアイデアマン。
 常識にとらわれないユニークな行動が注目されます。
 変わったものをコレクションしたり、マニアックな知識を誇ったりする人もいます。


今日生れの有名人

1915年 エディット・ピアフ(シャンソン歌手・フランス)
1959年 横山エミー (女優)
1960年 3代目中村扇雀 (歌舞伎俳優)
1969年 石岡美紀 (歌手)
1970年 國實唯理 (,歌手)
1973年 反町隆史 (俳優) → Takashi Sorimachi official web site
1977年 藤崎奈々子 (タレント)
1982年 松下萌子 (タレント) → moeco*page - 松下萌子オフィシャルブログ
1984年 大村彩子 (女優) → 大村彩子公式ブログ
1987年 濱田 崇裕 (タレント)
1988年 松山 まみ (タレント)
1991年 上坂 すみれ (タレント) → StarChild:上坂すみれ
1992年 坂巻 優里亜 (タレント)
1993年 和川 美優 (タレント)
1993年 秦透哉(俳優) → 晴れときどき透哉 公式ブログ
1994年 佐藤友紀乃(タレント) → アイリス ユキノ オフィシャルブログ
1995年 結名美月(タレント) → 結名美月 | VIMS -ヴィムス
1996年 味野和 明日架 (タレント)
1998年 山下エミリー(タレント) → 山下 エミリー | プロフィール | HKT48 OFFICIAL WEB SITE
2002年 桜田ひより(女優) → 桜田ひよりオフィシャルサイト

今日の出来事

1586年
関白秀吉が太政大臣に任ぜられ、朝廷から豊臣姓を賜る

1614年
大坂冬の陣で東軍(徳川側)と西軍(豊臣側)の和議が成立。大坂城の外堀を埋める

1861年
江戸幕府が、小笠原諸島は日本領と宣言

1968年
日本南極点踏査旅行隊が南極点に到達

1984年
特殊浴場協会が「トルコ風呂」を「ソープランド」に改称

1988年
集英社の『週刊少年ジャンプ』が発行部数500万部を突破

1988年
北海道の十勝岳が26年ぶりに噴火

1998年
米下院がクリントン大統領の不倫もみ消し疑惑で弾劾訴追を可決

2001年
W3Cが「XHTML Basic」を勧告

2002年
第16代韓国大統領選挙で盧武鉉が当選。

2003年
リビアが大量破壊兵器の破棄を表明。

2007年
第17代韓国大統領選挙で李明博が当選。

2011年
朝鮮中央通信が北朝鮮の金正日総書記の死去(同年12月17日死去)と、後継者が金正恩となったことを発表。

2011年
TBSの時代劇『水戸黄門』が最終回を迎え、42年にわたる放映に幕を下ろす。

2012年
第18代韓国大統領選挙で朴槿恵が、女性および親子として初当選。

2013年
王将社長射殺事件。

2018年
囲碁棋士の井山裕太五冠が天元を防衛し、歴代単独最多となる七大タイトル通算43期獲得の新記録を達成。

前のページへ戻る

今日の誕生日
ミニカレンダー

<<  12月  >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ