| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 12月の江戸小話 > るす 
      12月17日の小話 
         
      るす 
       「ごめんください」 
  「だれだ?」 
  「へい、横町の米屋でございます。たまっている、おかんじょうをいただきにまいりました」 
  「ああ、米屋か。いまは、るすじゃ」 
   いま返事をした声は、たしかに浪人(ろうにん→詳細)の声です。 
   米屋は指につばをつけ、しょうじにあなをあけてのぞくと、たしかに浪人がこたつにあたっています。 
  「もしもし、るすだとおっしゃいますが、だんなはそこにいるじゃありませんか」 
  と、しょうじのあなからのぞきながら、米屋がいうと。 
  「こら、ぶれいもの! しょうじにあなをあけたな! ここは、かりにもおれの城だ。その城にあなをあけるとは、何ごとだ!」 
  「へへーい。これはとんだそそうをいたしました」 
   米屋は、あわてて紙を取り出し、つばをつけると、あなのあいたしょうじに「ぺたん」と、はりつけました。 
  「はい、もとどおりになおしました」 
   すると中から、 
  「それでは、もうみえぬか?」 
  「はい、みえませぬ」 
  「よし、それなら、るすじゃ」 
      おしまい 
                 
         
        
        
       
     | 
      | 
     |