福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 8月の百物語 > お別れに来た娘

8月26日の百物語

お別れに来た娘

お別れに来た娘

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ひつじも眠る朗読チャンネル
【本気で眠りたいあなたへの睡眠朗読】日本昔話集(寝落ち用)


※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

♪音声配信(html5)
朗読者 ; ☆横島小次郎☆

 むかしむかし、ある村に、一人暮らしのおばあさんがいました。
 娘を遠くの町へお嫁にやってしまってから、ずーっと一人暮らしです。
「この間の娘からの手紙では、体が思わしくないといっていたが、今頃、どうしておるかのう? ・・・心配だな」

 ある晩の事、おばあさんがいつもの様に娘の事を考えていると、いつの間に帰って来たのか、娘が座敷の外でボンヤリと立っていました。
「おや? おおっ、よく帰って来たな」
「・・・・・・」
「どうだい、体の具合は?」
「・・・・・・」
「まあ、とにかく中へお入り」
 すると娘はスーッと滑る様に座敷へ入り、おばあさんにおじぎをしました。
 いつもは明るく元気な娘がニコリともしないし、ひとこともしゃべりません。
 娘は仏壇に手を合わせると、おばあさんにもう一度おじぎをして、そのままスーッと消える様にどこかへ行ってしまいました。
「はて、どうしたんじゃ?
 さっきの娘が着ていたあの着物は、娘を嫁にやる時に持たせてやった物。
 娘に間違いないのに、どうして、ひとことも言わずに帰ってしまったんじゃ?」

 次の朝。
 おばあさんのところに、娘がお嫁に行った家から使いが来ました。
 驚く事に、娘が昨日の晩、息を引き取ったというのです。
「娘が・・・。
 それでは、昨日来た娘は」
 おばあさんは、使いの男に尋ねました。
「もしや、娘が死んだのは何時頃の事で、その時は、これこれこういう柄の着物を着てはおらなかったじゃろうか?」
「はい。確かにその通りです。・・・ですが、どうして知っているのですか?」
 おばあさんは、目に涙を浮かべて言いました。
「ああ、やっぱり。あれは娘が幽霊になって、お別れに来てくれたんだね」
 後からおばあさんに訳を聞いた使いの男は、
「不思議な事もあるものだ」
と、言いながら、町へ帰って行きました。

おしまい

前のページへ戻る


     8月26日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
レインボーブリッジの日
きょうの誕生花
天糸瓜(へちま)
きょうの誕生日・出来事
2001年 826aska(エレクトーン奏者)
恋の誕生日占い
頑張り屋で、地道にコツコツと努力します
なぞなぞ小学校
石が少ない場所は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
体操選手
  8月26日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
佐渡二郎(さどじろう)と安寿姫(あんじゅひめ)の母
きょうの世界昔話
のんきな旅人
きょうの日本民話
一休さんとキジ
きょうの日本民話 2
腹痛を治す方法
きょうのイソップ童話
ゼウスとプロメテウスとアテネとモモス
きょうの江戸小話
首売り
きょうの百物語
お別れに来た娘

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ