|
|
福娘童話集 > きょうの日本民話 > 1月の日本民話 > 源治のタヌキ石
1月24日の日本民話
源治のタヌキ石
三重県の民話 → 三重県情報
むかしむかし、百姓(ひゃくしょう)の源治(げんじ)の庭に、大きな石がありました。
この石は大変重たいので、二、三人で力を合わせないとビクともしませんが、時には一人でも軽々と運べるというから不思議です。
ある日の事、源治がこの石の上に腰をかけて一休みしていると、その石が突然しゃべったのです。
「源(げん)さん、源さん、わしをこの庭にいつまでも置いておくれよ」
それを聞いた源治は、気味が悪くなって
(こんな薄気味悪い石は、河原(かわら)にでも捨てるか。それとも、どこかの石と交換(こうかん)してもらおうか)
と、考えました。
そこで源治は、隣村の石屋(いしや)の岩八(いわはち)の所へ行って、
「岩八さん、わしの家の庭に大きな石があるが、引き取ってはくれんかね?」
と、言いました。
岩八はすぐに源治の家に行き、その石を見に来ました。
「おや、一人で来たのかい? この石はとても一人や二人で持てませんよ」
源治が言うと、岩八は、
「どれどれ」
と、試しに押してみると、石は簡単に動きました。
「おや? 見かけによらず軽い石だな。これなら、わし一人でも大丈夫だ」
そう言って持ち上げようとすると、今度はビクともしません。
「はて、おかしいな」
そこで岩八は仲間を三人連れて来て、四人で石を運んで行く事にしました。
「よし、これで大丈夫だ。源治さん、今度はもっと美しい石を代わりに持って来るから、楽しみにな」
そう言って岩八が石を持って帰ろうとすると、その石が、
「源治の庭へ、帰してくれ!」
と、大声で叫んだのです。
「ウヒャー! 石がしゃべった!」
岩八は驚いて、石を元の所へ運び返したという事です。
おしまい
|
|
|