福娘童話集 > 日本民間故事 > 八月
8月25日の日本民話
(8月25日的日本民間故事)
ニワトリの恩返し (健全普通話版)
報恩雞
・日本語 ・日本語&中国語
むかし、ある村のお寺の和尚(おしょう)さんが、北海道から帰ってくる時の事。
現在就說說很久以前、某個村子裡一處寺廟的方丈、人家自北海道辦完事後返回的途中所發生的一件事吧。
連絡船(れんらくせん)の船室で眠っていた和尚さんは、不思議な夢を見ました。
搭載聯絡船於返鄉途中正在船室內的方丈和尚他是給自己夢上了這麼一個奇妙的夢。
夢には一羽のニワトリが現れて、こう言うのです。
夢中面出現了一隻雞、然後雞它還能說人話、雞說了。
「わたしは、この船に乗っているニワトリです。夜明け前には、飼い主に殺されて食べられてしまいます。どうかわたしを、助けてください。わたしの命を、六十銭で買い取ってください。和尚さま、どうかお願いいたします」
我呀、也就是和你在一條船上的一隻雞呢、可就是明天一大早、當初養我的那個人也就要會變成宰殺我的那位主啦、拜託、希望你能可行行好救救我吧、只需要花上六十文的小錢就能可救下我這條小命、和尚、現在我還能指望的人那就只剩下你了呀。
言い終わると、ニワトリはペコリと頭を下げて消えました。
雞說完又是低起了頭給和尚行了個大禮、然後便就也原地不見了。
目を覚ました和尚さんは、
就把這個夢一做醒來了之後的和尚呀。
「不思議な夢じゃ。しかしまあ、ただの夢だ」
神奇神奇、這可真是一個今人費解的夢呀、但畢竟它怎麼說也就是個夢呀、不值得我……
と、思いましたが、とりあえずお供の小僧(こぞう)さんに一円札を持たせて言いました。
雖然和尚心裡頭是那麼琢磨的、可索性就還是的給小和尚遞去了一張一元大鈔、說了
。
「ニワトリをつれている人がいたら、その人からニワトリを買い取りなさい」
你先去找找、若是船上有位提著雞的人、那就替我用著這個錢把人家的那隻雞給我買回來吧。
すると小僧さんは、しばらくしてカゴに入ったニワトリと、つり銭の四十銭を持って和尚さんのところへ戻ってきました。
就很快的、看來小和尚也是辦事相當的利索呀、不一會兒功夫、手裡便就已經是提著雞籠還有剩下的人家找給自己的四十文銅錢、來到師傅面前了。
「金額まで同じとは、あの夢は正夢だったのか」
竟然這連花出去的錢數量都是正好、看來我昨日是遇上了一個正夢呀。
和尚さんはそのニワトリを港の知り合いの人にあずけて、村のお寺へ帰っていきました。
等下船靠了岸來到了港口、方丈先是跑到了附近處一個熟人的家裡、把雞是交給了人家託管他負責了、事畢、便又是朝廟裡面回去。
そのニワトリは、それから八ヶ月ほどして死んでしまいました。
現在就說說等時間過到了這第八個月以後、當初方丈那隻寄養在朋友家的雞、雞它嚥氣了。
知らせを受けた和尚さんは、ニワトリをあずけた知り合いの家まで出かけていって、ニワトリの供養(くよう)をしてやりました。
就為了這一隻雞的事、別人還專程是知會了方丈一聲呢、等得到了這個消息後、方丈竟還是跑人家那去了、幹嘛呢、要給這隻雞還給它唸經超度超度。
それからしばらくたったある日、和尚さんの夢の中に、またあのニワトリが現れました。
也就是這麼一通操作吧、又是沒有過去多久後的一天、方丈他的夢中那隻雞它可就又出現了呀。
「和尚さま。おかげさまでわたしは、命をのばす事が出来ました。寿命がつきるまで生きられたのですから、まことにしあわせです。お礼として和尚さまのお命を、七十五才になる年の七月二十五日までお守りいたします。それまではどんな病気になっても、決して死ぬような事はございませんのでご安心を」
方丈方丈、實在是太感謝您啦、拜你所賜救了我一條命、把我給命數緩了、活到了本來就是應有的那個數、盡了這陽壽我很是開心、所以雞我現在也要報恩於方丈你、先就說說和尚你吧、你命裡有七十五年七月又二十五天、只要是在這段時間之內、那我就都是傾盡全力來讓方丈您不受任何的疾病所干擾、總之就算是來了場大病、我也是會儘力的將和尚你保全、您絕不會死、這點還要千萬的放寬心咯。
やがて月日が過ぎ、和尚さんは七十五歳の七月二十五日の日をむかえました。
現在就說說時間是一天天的過去呀、就這天吧、和尚的大限他還就真來了、就是人家七十五歲又七個月二十五號的這天呀。
「今日までは、あのニワトリがわしを見守ってくれていたわけか。そう言えば、今までたいした病気にもならずにやってこられた。ニワトリに、礼をいわんといかんな」
我能活到今天、難不成其實都是當年的那隻雞在冥冥之中保護著我嗎?可這說來確實也是巧、自從那之後、我真是一場大病小病都沒有生過一次呀、雞呀雞、這還真是要得多多的感謝你呀
和尚さんは間もなく病気になり、一月後の八月二十五日に大往生(だいおうじょう)をとげたという事です。
但也就是在不久之後、過了這命中註定的那天、方丈就是給立馬的患了場大病、人雖說一直是給挺到了一個月後的八月二十五這天、但終於等這身體看來也是再也挺不住時、方丈是迎來了自己的大限。
おしまい
结束
↓ ※オタク構文版 (翻訳者の改変意訳バージョンです) ↓
ニワトリの恩返し
報恩鳥
むかし、ある村のお寺の和尚(おしょう)さんが、北海道から帰ってくる時の事。
這就講好久以前、一條廟裡面的和尚從北海道辦完事回來。
連絡船(れんらくせん)の船室で眠っていた和尚さんは、不思議な夢を見ました。
睡到船上作了個奇夢。
夢には一羽のニワトリが現れて、こう言うのです。
夢裡面一條雞、這麼講了。
「わたしは、この船に乗っているニワトリです。夜明け前には、飼い主に殺されて食べられてしまいます。どうかわたしを、助けてください。わたしの命を、六十銭で買い取ってください。和尚さま、どうかお願いいたします」
講自己就到船中、天一亮這就要被下鍋煮雞肉了、你若是可以六十文幫我買了去、也算我欠你個恩情。
言い終わると、ニワトリはペコリと頭を下げて消えました。
目を覚ました和尚さんは、
這雞就幫腦鬠一佝、希望能請和尚救自己。
「不思議な夢じゃ。しかしまあ、ただの夢だ」
と、思いましたが、とりあえずお供の小僧(こぞう)さんに一円札を持たせて言いました。
和尚睜眼曉得了只是夢、但試一下也無妨、喚了小和尚來、過就別個張紙鈔。
「ニワトリをつれている人がいたら、その人からニワトリを買い取りなさい」
交待了、若是有人帶雞、過就用這錢幫雞買了。
すると小僧さんは、しばらくしてカゴに入ったニワトリと、つり銭の四十銭を持って和尚さんのところへ戻ってきました。
不到一下、小和尚就提到條雞籠和找來的四十文交到大和尚手上了。
「金額まで同じとは、あの夢は正夢だったのか」
和尚さんはそのニワトリを港の知り合いの人にあずけて、村のお寺へ帰っていきました。
這還就真收了我六十文、奇啦。
到了港口訪了下故人、也就扯了些閒話、幫這事也講了、也是講放了別個手裡這條雞、繼續歸廟
そのニワトリは、それから八ヶ月ほどして死んでしまいました。
再過了八個月、雞過也是命終了。
知らせを受けた和尚さんは、ニワトリをあずけた知り合いの家まで出かけていって、ニワトリの供養(くよう)をしてやりました。
得消息、和尚還專門跑了一趟港口、到人屋、幫這雞的法事作了。
それからしばらくたったある日、和尚さんの夢の中に、またあのニワトリが現れました。
事畢、又是幾日、和尚作夢、雞又來了。
「和尚さま。おかげさまでわたしは、命をのばす事が出来ました。寿命がつきるまで生きられたのですから、まことにしあわせです。お礼として和尚さまのお命を、七十五才になる年の七月二十五日までお守りいたします。それまではどんな病気になっても、決して死ぬような事はございませんのでご安心を」
講自己有和尚延命自己可以安於天壽、自己這也就讓和尚也可以安於天壽、和尚命有七十五、那自己就讓和尚活到七十五、途中即便患疾自己也要保和尚安康。
やがて月日が過ぎ、和尚さんは七十五歳の七月二十五日の日をむかえました。
這就和尚今年七十五、命定的日子也快來了。
「今日までは、あのニワトリがわしを見守ってくれていたわけか。そう言えば、今までたいした病気にもならずにやってこられた。ニワトリに、礼をいわんといかんな」
和尚也曉得自己離日子來也不遠了、到臨終前感謝了雞。
和尚さんは間もなく病気になり、一月後の八月二十五日に大往生(だいおうじょう)をとげたという事です。
過真就突然患了疾、不出一個月、人去了。
おしまい
结束
(回到上一页)
|