福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 11月の日本民話 >夫婦

11月17日の日本民話

夫婦

夫婦
山口県の民話山口県の情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
音声 ひかる

 むかしむかし、言い伝えによると人間は、夫婦が背中合わせにくっついて生まれてきたそうです。
 ある日の事、大勢の人間たちが集まって、神さまにお願いしました。
「神さま。わたしたち夫婦は、背中と背中とがくっついているので、夫婦でありながら女房や夫の顔を見る事が出来ません。どうか自分の女房や夫の顔が見られるように、背中を割っていただきたいのです」
 すると神さまは、
「なるほど、それは、もっともな事じゃ」
と、夫婦のくっついた背中を割ってくれたのです。
 こうして夫婦の背中が一斉に割れたのですが、普段から顔を見ていない二人ですから、一度見失うと誰と誰が夫婦だったのか、分からなくなってしまいました。
 そこで人間たちは困ってしまい、また神さまにお願いしました。
「願い通り、背中を割ってもらいましたが、今度は誰が夫婦の片割れであったのか、見分けがつかなくなりました。何とかして下さい」
 すると神さまは、
「それでは、お前たちに愛という力を与えてやろう。外見や目先の利益にこだわらずに、その愛を信じて相手を探せば、必ずや、夫婦として生まれた片割れを見つける事が出来るであろう」
と、人間に愛という力を授けてくれたのです。

 人間は、時には外見、時にはお金や地位などの利益に目がくらんで、愛という神さまから頂いた力を使わずに夫婦となる人がいますが、それでは末永い幸せを手にする事は出来ません。
 外見や利益に惑わされず、愛という力を信じて夫婦として生まれた片割れを見つければ、必ずその二人は、末永い幸せを手に入れることが出来るでしょう。

おしまい

前のページへ戻る


     11月17日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
将棋の日
きょうの誕生花
蔦(つた)
きょうの誕生日・出来事
1984年 佐藤 めぐみ (女優)
恋の誕生日占い
子どもや動物が好きで、人との争いを好みません
なぞなぞ小学校
王さまに耳と尻尾を付けると何の動物?
あこがれの職業紹介
裁判官
  11月17日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
壊れたせともの
きょうの世界昔話
山姥(やまんば)
きょうの日本民話
夫婦
きょうの日本民話 2
富士山の仙人
きょうのイソップ童話
のどのかわいたハト
きょうの江戸小話
大八車
きょうの百物語
踊るしかばね

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ