今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 8月の江戸小話 > 化け物

8月3日の小話

化け物

化け物

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 悠が童話を読んでみます

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

♪音声配信(html5)
音声 モロキヒロアキ モロキヒロアキの役者に挑戦!

 夏の晩の事でございます。
 暑くなりますと背筋がぞーっとするようなお化けの話がはやるもので、今夜も長屋(ながや)の若い者が五、六人集まって、お化けの話をしようということになりました。
 明かりをいっぱいつけ、一つ話したら明かりを一つ消してゆきます。
 明かりがすべて消えますと、化け物が出てくると言われています。

 さて、明かりが最後の一つきりになったころ、誰もがおそろしくなって話そうとしません。
「ごんべえ、お前が話しをして明かりを消せ。これじゃあ、夜が明けてしまうわ」
「まあ、待て待て。いま、小便をしてからな」
 ごんべえが戸の外に出ると、おどろいたことに、おそろしげな化け物が、
「まだか、まだか。明かりを全部消したら出て行ってやろうと待っているのに、いつまで待たせるんだろう」
と、大あくびをしていました。

おしまい

前のページへ戻る


     8月 3日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ハサミの日
きょうの誕生花
松葉牡丹(まつばぼたん)
きょうの誕生日・出来事
1965年 藤田朋子(女優)
恋の誕生日占い
失敗を考えない前向きなチャレンジャー
なぞなぞ小学校
王さまに耳と尻尾を付けると、何の動物? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
作業療法士
  8月 3日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
動くかかし
きょうの世界昔話
ホレのおばさん
きょうの日本民話
けがの功名
きょうの日本民話 2
天より高い桜の花も
きょうのイソップ童話
ハエ
きょうの江戸小話
化け物
きょうの百物語
ハリセンボン(針千本)になった嫁さん

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ