|
|
|
|
|
1日 |
一寸法師
・小さな一寸法師。打ち出の小槌で立派な若者に。 |
16日 |
キツネとタニシ
・どちらが足がはやいか。キツネとタニシの競争。 |
2日 |
山の神がくれたおよめさん
・親孝行の息子に、やまんばがお嫁さんをくれました。 |
17日 |
青テングと赤テング
・仲良しの青テングと赤テングがケンカをしました。
|
3日 |
人を水中に引きこむカッパ
・力自慢の侍が、カッパを捕まえました。 |
18日 |
イワナの坊さま
・毒を流すなといった、イワナの坊さま。 |
4日 |
クモ女
・お坊さんをおそうクモ女。 |
19日 |
どろくをかついで
・一休話 大人になった一休さんのお話。 |
5日 |
ひょうたん1つでカモ十羽
・きっちょむ話 ひょうたんでカモを捕まえる方法。 |
20日 |
虫干し
・きっちょむ話 庄屋さんにごちそうになる方法。 |
6日 |
貧乏神
・わらじづくりが好きになった貧乏神。 |
21日 |
かさ売りお花
・カッパを退治した、塩たきのおじいさんとお花。 |
7日 |
大きな運と小さな運
・竹三本の運と長者の運。 |
22日 |
ブラブラたろう
・遊ぶと大きくなり、はたらくと小さくなる男。 |
8日 |
ヘビ女房
・ヘビが、好きになった男と結婚しましたが・・・。 |
23日 |
アリとあんこ
・長者さんが、かしこい子どもを力試し。 |
9日 |
タヌキの手習い
・和尚に勉強を教えてもらったタヌキ。 |
24日 |
サルとヒキガエル
・サルがおもちを一人占めしようとして、損をする話。 |
10日 |
彦一とえんまさま
・彦一話 死んだ彦一が、えんまさまになる話。 |
25日 |
ネコと茶がまのふた
・猟師の鉄砲の玉を数える化けネコ。 |
11日 |
ウサギと太郎
・ウサギの目が赤くて、しっぽがみじかい理由。 |
26日 |
夢見小僧
・虹のような金の橋をわたる初夢。 |
12日 |
お花地蔵
・百日咳で死んだ、お花のお話。 |
27日 |
三郎の初夢
・かしこい三郎が、鬼の国の鬼退治。 |
13日 |
ウナギつりのおじいさん
・ウナギを釣りにいって、イノシシやキジや山芋が。 |
28日 |
豆つぶころころ
・穴に落ちた豆をひろいに行くと、ネズミと鬼が・・・。 |
14日 |
ネコとネズミ
・助けてもらったネズミの恩返し。 |
29日 |
火正月
・空海話 若返りの水で若者に。ついでに屋敷も。 |
15日 |
うり子姫
・うりから生まれたうり子姫。そこへ、悪いあまのじゃくが。 |
30日 |
うぶめにもらったかいりき
・うぶめのゆうれいに怪力をもらった侍。 |
|
|
31日 |
かさじぞう
・かさをくれたおじいさんに、お地蔵さんが恩返し。 |