小学生童話
5年生の日本民話
福娘童話集
(ふくむすめどうわしゅう)
>
小学生童話
>
小学5年生
日本昔話
世界昔話
日本民話
イソップ童話
江戸小話
(えどこばなし)
もどる
お話しの題名かイラストをクリックすると、お話しページを表示(ひょうじ)します。
ネコのおけさ節
娘
(むすめ)
の知恵
(ちえ)
でサル退治
(たいじ)
寝太郎物語
(ねたろうものがたり)
キツネがついた幸助
花散る下の墓
(はか)
・おばあさんの飼(か)いネコが、美しい芸者に化けて恩返(おんがえ)しをしました。
・むりやり娘(むすめ)を嫁(よめ)にしたサルを、娘(むすめ)が見事に退治(たいじ)しました。
・寝(ね)ながら考えたアイデアで、大金持ちになった寝太郎(ねたろう)。
・白ギツネがとりついて、絵の名人になった男。
・主人の娘(むすめ)を助けるために化けネズミを退治(たいじ)した、二匹(2ひき)のネコ。
頭をそられた男
娘
(むすめ)
の生まれかわり
はち助いなり
六助いなり
安珍清姫
(あんちんきよひめ)
・キツネたちにだまされて、頭をそられた男の話。
・助けた娘(むすめ)にあげたお札が、生まれたばかりの赤ちゃんの手に。
・殿(との)さまに助けてもらったキツネが、飛脚(ひきゃく)に化けて恩返(おんがえ)し。
・キツネが恩返(おんがえ)しに、富(とみ)くじを買えば当たるといいました。
・お姫(ひめ)さまとお坊(ぼう)さんの恋物語(こいものがたり)。裏切(うらぎ)ったお坊(ぼう)さんに、姫(ひめ)は・・・。
金を拾ったら
貧乏長者
(びんぼうちょうじゃ)
鬼
(おに)
が笑う
鳥になったかさ屋
けがの功名
・二人の男が、拾ってもいないお金の事で大げんか。
・人間には、三つの宝(たから)があります。健康とお金、そしてもう一つは。
・鬼(おに)にさらわれた娘(むすめ)を救うために、おかあさんは旅に出ました。
・空を飛びたいかさ屋さんが、ついに空飛ぶかさを作りました。
・ある事から侍(さむらい)になった男。何をやっても夢(ゆめ)みたいにうまくいき・・・。
ろくろっ首
おさかべひめ
からいもと盗人
(ぬすっと)
皿々雪
(さらさらゆき)
人魚が教えてくれた秘密
(ひみつ)
・首がどんどんのびるろくろっ首。それを見た男の正体も。
・姫路城(ひめじじょう)に現(あら)われる、おかさべ姫(ひめ)の幽霊(ゆうれい)。
・サツマイモを手に入れましたが、どこにもイモが実りません。
・かわいそうな継子(ままこ)、でも、歌よみが上手でしあわせに。
・つかまえた人魚が教えてくれた大津波(おおつなみ)。
Copyright(c)2003-2025 hukumusume.com All rights reserved
サイト一覧
http://hukumusume.com/