童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集 福娘童話集 きょうの日本昔話 福娘童話集
 
     9月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
世界の法の日
きょうの誕生花
たますだれ(ゼフィランサス)
きょうの誕生日・出来事
1958年 玉置浩二(俳優)
  9月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
一袋の米
きょうの世界昔話
ミツバチの女王
きょうの日本民話
うたう、おなか
きょうのイソップ童話
ロバとセミ
きょうの江戸小話
ろうそく
9月13日の広告

福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 9月の日本昔話 > 一袋の米

9月13日の日本の昔話

一袋の米

一袋の米

 あるとき、お城につかえる曽呂利(そろり)さんが、秀吉公(ひでよしこう→豊臣秀吉)にこんなお願いをしました。
「私の町は、まずしい人が多く、みんな毎日食べるものに困っています。そこで、殿さまのおなさけをもちまして、紙袋一ぱいほどの米を分けてやりたいと思います。どうぞ、お許しくださるよう、お願いいたします」
 こんなことを、まじめくさって、ていねいにたのむので、秀吉公は、へんだなとは思いましたが、
「なんじゃ、それっぽっちのことか。つまらんことを聞くな。お前のすきなようにせい」
「あのう、それが大きなふくろでして」
「たかが、紙の袋じゃ。すきなだけもたせてやれ」
「さすがはおなさけ深いお殿さまでございます。町のものも、さぞかし喜ぶことでしよう」
 曽呂利はペコぺコおじぎをして、秀吉公の書付(かきつけ→江戸時代、将軍や老中の命令を伝えた公文書)をおしいただいて、お城をさがりました。
 それから、十日ほどたったある日のことです。
「殿さま、大変でございます」
 家来が、秀吉公のところへかけつけてきました。
「いかがいたした」
「ちょっと、町のようすを、・・・ああ、あれです」
 秀吉公の米倉の中の一つに、それはすごく大きな紙の袋がすっぽりかぶさっています。
 そして大勢の町人が、米倉から、どんどんお米を運び出しているのです。
 おどろいた役人が、これを止めようとすると、あの曽呂利が殿さまの書付をみせて、役人を下がらせます。
「殿さま、あのとおりです」
「ううむ・・・」
「あのぶんですと、かなりたくさんの米が出ていってしまいます。何がなんだかわからず、せっしゃ、みるにみかねてお知らせにあがりました」
「ふむ、ふむ、なるほど。うひゃはははは、これはけっさく。おもしろいわい」
「殿さま、笑っている場合ではございません。早く、止めてくださいますよう」
「まあ、よいではないか」
「しかし、あんなにどっさりのお米を」
「よいよい。わしもあいつと約束したのだし、何かわけがあるにちがいない。すてておけ。・・・それにしても曽呂利のやつ、でっかい袋を作ったもんじゃ。うひゃははははは」
 つぎの朝、曽呂利がお城にやって来ました。
「殿さま、昨日はありがとうございました」
「よい、れいにはおよばん。それにしても、すごい袋をつくったものだ」
「はい。あれだけで十日ほどもかかりました。いただきました米は、荷車で百二十台分ございました。お約束通り、町のまずしい人達に、『これは、おなさけ深い殿さまからのお米だ』といって、分けてやりました。みんな、涙を流して喜こんでくれました。殿さま、曽呂利からも、あつくお礼申し上げます」
「でかした。さすがは曽呂利じゃ。・・・じゃが、今回だけでかんべんしてくれよ。うひゃははははは」

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本昔話
ミニカレンダー
<<  9月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識
- 広 告 -