福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 6月の百物語 > 百目

6月9日の百物語

百目

百目

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「櫻井園子」  櫻井園子エス代表 《櫻井園子キャンドルWEB販売》

 むかしむかし、一人の商人が荷物を背負って、山道を急いでいました。
 薄暗い山道の中に、商人の足音だけが響きます。
「うー、何だか薄気味悪い山だな」
 商人がビクビクしながら山道を進んでいると、ふと前に誰かが歩いていました。
「やれやれ、やっと道連れが出来たわい」
 商人は急いで追いつくと、声をかけました。
「何とも、おみ足のおはやい事で」
「へえ」
 振り向いた男は、両目を固く閉じた盲目(もうもく→目の見えない人)でした。
 商人は、ふと思いました。
(目が見えんのに、つえも持たずに何であんなにはやく歩けるんじゃろう?)
 商人は盲目のあとを歩きながら、話しかけました。
「お前さんは、目が不自由の様ですのに、よくまあ、はように歩けますなあ」
 商人は話し相手が出来たうれしさに、村祭りで反物(たんもの→衣服)を売ってもうけた事、祭りの山車(だし→まつりなどで引く、飾りのついた車)が見事だった事など、聞かれもしないのにしゃべり続けました。
 盲目は、ただ、
「ふんふん、ふんふん」
と、うなずくばかりです。

 やがて山道は、ひどい石ころ道になりました。
 盲目は上手に石をよけながら歩いて行き、目の見える商人の方が、ついて行くのにやっとです。
(まったく、なんて人だ。目が見えんのに、わしより早く歩くとは)
 しばらくすると盲目が、ピタリと立ち止まりました。
(やれ、小便でもする気かな)
 商人が一息つこうとすると、盲目が実をかがめて言いました。
「ほう、こんなところにも、春が隠れておりますわい」
「へえ?」
 商人がのぞき込むと、草のかげに小さなスミレの花がありました。
(こやつ、目が見えんのに、どうしてこんな小さな花を。しかもこの日暮れに)
 怖くなった商人は、作り笑いをしながら言いました。
「お前さんは、よほど感の鋭いお方ですな。目の見えるわしでも、よく見えんのに」
「なあに、目が二つぐらいなくても、その気になれば何でも見えるもんですよ」
 盲目はそう言って、またどんどん歩き出しました。
 商人も仕方なく、あとからどんどんついて行きます。
 日が落ちると、山の中は急に暗くなりました。
 そこで商人がちょうちんをともすと、それに気づいた盲目が言いました。
「すまん事ですが、明かりをちょっと貸してもらえんでしょうか? わらじのひもを結びなおしたいんで」
「・・・? ・・・さあさあ、どうぞ」
(目が見えないのに、明かりとは?)
 商人は不思議に思いながらも、盲目の足元にちょうちんを差し出しました。
 そして盲目が着物のすそをまくりあげたとたん、商人は、
「ウヒャーー!」
と、叫んで、腰を抜かしてしまいました。
 何と盲目のひざから足元にかけて、ギラギラと光る目玉が百もついていたそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     6月 9日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ネッシーの日
きょうの誕生花
京鹿子(きょうがのこ)
きょうの誕生日・出来事
1964年 薬師丸ひろ子(女優)
恋の誕生日占い
何でもこなせる天才肌で、勘が鋭く行動力もあります
なぞなぞ小学校
星を持っているネズミの仲間は?
あこがれの職業紹介
演奏家
恋の魔法とおまじない 161
願い事の叶いやすい時間
  6月 9日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
天人女房(てんにんにょうぼう)
きょうの世界昔話
黒ウシの助け
きょうの日本民話
酒好きのおじいさん
きょうのイソップ童話
2匹のコガネ厶シ
きょうの江戸小話
ダイコンが白いわけ
きょうの百物語
百目
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識