福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 4月の日本民話 > 赤児の授かり小判

4月6日の日本民話

赤児の授かり小判

赤児の授かり小判
山形県の民話山形県情報

日本語 ・日本語&中国語

 むかしむかし、ある山の地蔵堂(じぞうどう)の中で一晩を過ごした旅のお坊さんが、身仕度(みじたく)をしてお堂(どう)の外へ出ようとして何かに足をつまずきました。
「うん? なんじゃ?」
 お坊さんが落ちていた物を拾うと、それは小判が一枚入った財布(さいふ)で、財布の中には一枚の紙が入っています。
 その紙には、
《初息子(はつむすこ)に与える金》
と、書いてありました。
「なるほど。残念じゃが、これはわしがもらう物ではないな。ここに置いておこう」
 お坊さんが財布を元通りお堂の前に置くと、後から一人のおじいさんがやって来て、お堂の前の枯葉(かれは)と一緒に置いてある財布を背負ったカゴに入れて山を下りて行きました。
「おや、財布に気づかなかったな。・・・まあ、よいか」
 お坊さんはそのままふもとの村々を歩き、夕方になると一軒の家に宿を頼みました。
 そして宿を引き受けたその家の主人が、何と今朝の枯葉集めのおじいさんだったのです。
 ちょうどおじいさんの家では孫が産まれたので、おじいさんもおばあさんもニコニコしていました。
(あの小判は、このじいさまが地蔵堂の前をきれいにしてくれるので、その礼に神さまが授けたのだな)
 そう思ったお坊さんは、おじいさんに財布の事を話しました。
 そしておじいさんが拾い集めた落葉の中を探すと、やはりあの財布が出て来ました。
 でも、おじいさんは、
「ありがたい話しじゃが、これはお坊さまが先に見つけた物なので、おれの物ではありません。この財布は、お坊さまの物ですだ」
と、お坊さんに財布を差し出します。
 ですが、お坊さんは書いてある通り、
「これは今日生まれた男の子の物だ。わしがもらう物ではない」
と、おじいさんに納めさせました。

 次の朝、旅立つお坊さんにおばあさんが握り飯を持たせてくれました。
「どうぞ、昼に食べてください」
 実はその握り飯には、昨日の小判が入れてありました。
 お坊さんが峠(とうげ)を下りて行く途中、大きな荷物を背負っている若者に出会いました。
 話をすると、とてもお腹を空かせていたので、お坊さんはおばあさんからもらった握り飯を若者にあげました。
 若者はお坊さんに何度もお礼を言うと、峠をのぼって行きました。

 この若者、実はお坊さんが昨日世話になった家の息子、すなわち昨日産まれた赤ちゃんの父親だったのです。
 小判はやはり、初息子へとさずかったのです。

おしまい

前のページへ戻る


     4月 6日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
城の日
きょうの誕生花
木付子(きぶし)
きょうの誕生日・出来事
1976年 こじまいづみ (歌手)
恋の誕生日占い
落ち着いた性格で、よく考えてから行動します
なぞなぞ小学校
稲には出来ない事は?
あこがれの職業紹介
パン販売員
恋の魔法とおまじない 097
言い伝え、銀色の鈴の音
  4月 6日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
キツネの仕返し
きょうの世界昔話
スズの兵隊
きょうの日本民話
赤児の授かり小判
きょうのイソップ童話
ライオンを見た事のないキツネ
きょうの江戸小話
饅頭(まんじゅう)の試し切り
きょうの百物語
イノシシを退治した、お墓の侍

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ