福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 8月の日本民話

8月18日の日本民話 2

送りオオカミ

送りオオカミ
三重県の民話三重県情報

 むかしむかし、あるところに、伝次(でんじ)という名のおじいさんが住んでいました。
 おじいさんは山奥の谷間に、小さな畑を作って耕していました。
 でも、せっかく出来た作物は、イノシシがやって来て食べてしまいます。
 そこで困ったこまったおじいさんは、イノシシの落ちる大きな落し穴を作ったのです。

 次の朝、おじいさんが畑に行くと、落し穴に何か落ちています。
 見るとそれはイノシシではなく、大きなオオカミでした。
「ありゃ、落ちたのはイノシシではなくオオカミだったか。オオカミは畑を荒さんからな。これは悪い事をした」
 おじいさんは穴の中へ下りると、オオカミを助け出してやりました。
 するとオオカミはお礼のつもりなのか、それからはおじいさんが畑から帰るたびに、山道を送ってくれるようになりました。

 それから数日後、今度はタヌキが落し穴に落ちていました。
「ありゃ、落ちたのはイノシシではなくタヌキか。イノシシじゃないのなら、助けてやろう」
 おじいさんは穴の中へ下りると、タヌキを助け出しましたが、タヌキは助けてくれたおじいさんの手に、ガブリと噛みついてきたのです。
 するとおじいさんはとても怒って、タヌキを殺してしまいました。
 それを見ていたオオカミが、言いました。
「タヌ公はバカな奴だな、せっかく助けてもらったのに噛みつくなんて。どうせ噛みつくなら、オオカミのおれに噛みつけば良いものを。そうすればタヌ公は、お山の大将になれたのに」

おしまい

前のページへ戻る


     8月18日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
高校野球記念日
きょうの誕生花
紫万年青(むらさきおもと)
きょうの誕生日・出来事
1992年 成海 璃子 (女優)
恋の誕生日占い
行動力が抜群で、思い立ったら即実行
なぞなぞ小学校
白い水がわき出るところは? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
ケアマネジャー
  8月18日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
金の粒を出す馬
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 コートになった狂犬
きょうの日本民話
おしゃかさまとオニ
きょうの日本民話 2
送りオオカミ
きょうのイソップ童話
年を取った馬
きょうの江戸小話
ほっとけ(仏)
きょうの百物語
百目のアズキとぎ

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ