|
|
 |
 |
公開日 2010年 9月29日 (水) |
| タイトル |
| 火たき長者 |
| 岩手県の民話 |
| 内容 : 大晦日に火をたくと、貧乏神が出て行って福の神が来ました。 |
 |
公開日 2010年 9月27日 (月) |
| タイトル |
| ガンの恩返し |
| 青森県の民話 |
| 内容 : 命を助けられたガンが、恩返しに砂金と手紙を。 |
 |
公開日 2010年 9月20日 (月) |
| タイトル |
| 和尚の夜遊び |
| 島根県の民話 |
| 内容 : 小僧が和尚さんに「一二三四五六七八九十」と書いた手紙を。 |
 |
公開日 2010年 9月17日 (金) |
| タイトル |
| 夫婦 |
| 山口県の民話 |
| 内容 : むかし人間の夫婦は、背中がくっついたまま生れたそうです。 |
 |
公開日 2010年 9月13日 (月) |
| タイトル |
| まぼろし御殿 |
| 東京都の民話 |
| 内容 : 不思議なお姫さまが、願い事をかなえてくれました。 |
 |
公開日 2010年 9月10日 (金) |
| タイトル |
| 金のもち |
| 京都府の民話 |
| 内容 : 竜王にもらった、切っても切っても元の大きさに戻る金のもち。 |
 |
公開日 2010年 9月8日 (水) |
| タイトル |
| あこや姫 |
| 山形県の民話 |
| 内容 : 琴の上手なあこや姫の前に、松の木の精が若者の姿で。 |
 |
公開日 2010年 9月6日 (月) |
| タイトル |
| ピントコ坂 |
| 長崎県の民話 |
| 内容 : 偽金作りの罪で処刑された、びんとくさん。 |
 |
公開日 2010年 9月3日 (金) |
| タイトル |
| 親孝行な娘 |
| 新潟県の民話 |
| 内容 : とてもとても親孝行な娘がいました。それを知った殿さまが・・・。 |
9月は、日本各地の民話 特集。
8月のページへ 10月のページへ
|  |
|