福娘童話集 1年生の日本民話
小学生童話
1年生の日本民話
(にほんみんわ)
おはなしの なまえか いらすとを くりっくすると おはなしぺーじが でます。
てんぷく ちふく ひとくいザメと おぼうさんいしゃ サルの うめたつぼ もちの なる き すみやき ちょうじゃ
天福地福
・はつゆめが ほうとうになり、 おかねもちになった しょうじきじいさんの おはなし。
人食いザメとお坊さん医者
・にがいくすりで ひとくいザメをこらしめた、おぼうさんのおいしゃさん。
サルのうめたつぼ
・こころをいれかえた イタズラザルのおかげで、むらは さかえました。
もちのなる木
・けちな にいさんを やっつけようと、びんぼうな おとうとがあるさくせんを おもいつき。
炭やき長者
・こばんたちが、 けちな かねもち から にげて、やさしい すみやきおとこの ところへ。
3にん なき むすめに ばけた おお ウナギ スズメと キツツキ だいくのかみさまと あめひと げんこつの ほうび
三人なき
・おばあさんが むすこの てがみを よんでほしいと さむらいに たのみましたが。
娘に化けた大ウナギ
・どくまんじゅうをかわへなげこむのをとめるために、 おおウナギが・・・。
スズメとキツツキ
・スズメは おこめをたべて、キツツキは むしをたべる、そのりゆうとは?
大工の神さまと天人
・むすめさんを およめにもらうには、おおきないえを 1にちで たてなければ。
げんこつのほうび
・とってもおおきなカブを つくって、ほうびに げんこつを もらった ひゃくしょう。
ヘビがカエルをのむわけ くわずにょうぼうにょうぼう とうふと おみその けんか うちでの こづち スズメになった わかもの
ヘビがカエルをのむわけ
・ヘビがカエルを たべるようにきめたのは、じつは かみさまなのです。
食わず女房
・ごはんを たべない にょうぼうのしょうたいは、 あたまに くちがあるバケモノ。
とうふとおみそのけんか
・おいしい おみそしるは、こうしてできたのです。
打ち出の小づち
・だいこくさまに もらったうちでのこづちで、おかみさんがはなくそに。
スズメになった若者
・スズメの おさけで しあわせになった おじいさんと、スズメに なった わかもの。
きしぼしん さま ともだちに あげた リンゴ みずグモの いと とりになった おばあさん とけてしまった ゆきんこ
鬼子母神さま
・こどもを さらう おにおんな。あるひ、おしゃかさまが おにおんなの こどもを。
友だちにあげたリンゴ
・リンゴを もらった きょうだい。たべる? そだてる? ともだちにあげる?
水グモの糸
・ちいさな みずクモが、おとこのわらじに いとを かけます。そのうちに いとは。
鳥になったおばあさん
・おかねもちに してくれた きんいろの とり。そらをとびたいと ねがうと・・・。
とけてしまった雪ん子
・ゆきから うまれた むすめは、 たきひで きえてしまいました。
Copyright(c)2003-2025 hukumusume.com All rights reserved
サイト一覧 http://hukumusume.com/