童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集 福娘童話集 きょうの日本昔話 福娘童話集
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 5月の日本昔話 > 海ぼうず
     5月11日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
長良川鵜飼い開き
きょうの誕生花
やぐるまそう
きょうの誕生日・出来事
1963年 浜田雅功 (芸人)
  5月11日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
海ぼうず
きょうの世界昔話
スガンさんのヤギ
きょうの日本民話
おじいさんはくさかった
きょうのイソップ童話
子ヒツジを食べるヒツジ飼い
きょうの江戸小話
なまけ者
5月11日の広告


5月11日の日本の昔話

海ぼうず

海ぼうず

 むかしむかし、あるところに、荷物船でにぎわう港がありました。
 あるときのこと。
 夏だというのに、今にも雪がふりだしそうな、はだ寒い天気です。
 船頭たちが集まって、
「どうしたわけだ。寒うてかなわん」
「おかしな日よりじゃ。こんな日は、船をださんほうがええ」
「ああ、なにがおこるか、わからんからな」
と、はなしあっておりました。
 すると、ひとりの船頭が、
「なあに、一日休めばそれだけだちんがへるわ。ゆうれい船でも海ぼうずでも、でてきよったら、とっつかまえてやるわい」
と、人がとめるのもきかずに、ひとりで荷物船をあやつって、港をでていきました。
 ところが、おきへでていくらもしないうちに、
「おうい、おうい」
と、だれかが、よぶ声がきこえてきたのです。
「はて、こんな海のなかで、なんじゃろ」
 ろを休めてあたりをみわたしましたが、なにもみえません。
「ふん、そら耳か」
 船頭はまた、ろをこぎはじめました。
 そんなことが、二ど、三どとつづきましたが、船頭はたいして気にとめず、船をすすめていると、こんどはすぐ後ろから、
「おうい、おうい」
と、きこえたのです。
 おもわずふりかえってみると、生白いものが、大きくなったり小さくなったりしながら、船のうしろにとりついていました。
「これは、海ぼうずだ!」
 船頭は、あわててひしゃくを手にすると、
「こうしてくれるわ!」
と、ひしゃくの頭で、海ぼうずをなぐりつけました。
 とたんに海ぼうずは、海のなかへもぐってしまいました。
と、おもうまに、ふたつになって顔をだしたのです。
 ビックリしてまたなぐると、こんどは四つになりました。
「な、なんてやつらだ」
 船頭がなぐればなぐるほど、海ぼうずは数をばいにしていきます。
 そうして、うすきみ悪いわらい声をだしながら、きゅうに小山のように大きくなったり、みるみるしぼんだりしながら、船のまわりにとりついてきます。
「こりゃ、どうもならん」
 船頭はひしゃくをなげすてると、力まかせにろをこぎだしました。
 ところが、海ぼうずたちがじゃまをして、船は前にすすみません。
 それどころか、右へ左へと、船をゆさぶるのです。
 船頭がきもをつぶして、
「た、たすけてくれ!」
と、さけぶと、海ぼうずたちのすがたが、フッと、きえてしまいました。
「・・・ああ、たすかったか」
 ホッと息をついてあたりをみまわすと、また、海がザワザワとさわぎはじめ、こんどは、さっきなげすてたひしゃくと同じものが何十本もでてきて、船のなかへ、ザブンザブンと、水をくみ入れはじめたのです。
「な、なにするか!」
 けんめいに水をかきだしますが、間に合いません。
 海ぼうずたちは、つぎつぎに顔をだして、
「はよう、しずんでしまえ。しずんでしまえ」
と、いいながら、あとからあとから、水をくみ入れました。
「やめてくれえ。たすけてくれえ」
と、船頭がなきさけびますが、水はドンドンあふれて、ついに船はしずんでしまいました。
 海へなげだされた船頭は、死にものぐるいでおよぎはじめましたが、すぐに足をつかまれ、くらい海の底へ引きずり込まれてしまったのです。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本昔話
ミニカレンダー
<<  5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識
- 広 告 -