福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 1月の日本昔話 > カニの相撲

1月23日の日本の昔話

カニのすもう

カニの相撲
大阪府の民話大阪府の情報

日本語 ・日本語&中国語 ・客家語 ・日本語&客家語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ちょこもち」  ちょこもち

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
【大人も子供もぐっすり眠れる睡眠朗読】心ふんわり軽くなる日本昔ばなし特集 元NHKフリーアナ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 癒しのココロちゃんねる 【睡眠用朗読】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
蟹の折り紙かに①    蟹②の折り紙かに②

♪音声配信(html5)
音声 スタヂオせんむ

 天下人となった秀吉(ひでよし)は、大阪城(おおさかじょう)と言う、大きなお城に住んでいました。
 大阪城にはきれいな池があって、そこには金で作ったカニが置いてありました。
 それも、一匹や二匹ではありません。
 大きいのやら小さいのやら、何百匹ものカニがキラキラと光り輝いていました。
 ところが秀吉は、今度京都に新しい城を作ったので、そちらに引っ越す事にしたのです。
 そこで秀吉は、この池の金のカニを家来たちに分けてやる事にしました。

「お前たちに金のカニを分けてやるが、誰にでもやるのではない。
 何故、カニが欲しいのか。
 カニを、どう言う事に使うのか。
 その訳を言うがよい。
『それなら、カニをやってもよい』
と、思う様な訳を言った者にだけ、分けてやる事にしよう」
 家来たちはみんなは首をひねって、何と言えば、あのカニをもらえるだろうかと考えました。
 そのうち、一人が進み出て言いました。
「殿さま。わたくしは、床の間の飾り物にしたいと思います。ぜひ、一匹下さいませ」
「おお、床の間の飾りか。それなら良かろう。お前には大きいのを一匹つかわそう」
「はい。ありがとうございます」
 その家来は大きいカニを一匹もらって、得意そうな顔をしました。
 すると、もう一人の家来が言いました。
「わたくしは、書が趣味です。ですから紙を押さえる文鎮(ぶんちん→紙が動かない様にする重り)にしたいと思います」
「そうかそうか。文鎮なら良かろう。ただ、文鎮では大きすぎては邪魔だから、小さいのを一匹つかわそう」
「はい。ありがとうございます」
 その家来は小さいカニを一匹もらって、少し残念そうな顔をしました。
 それからみんなは、次々と色々な事を言ってカニをもらいました。
「わたくしは、子どもや孫の代まで、いいえ、もっと先まで伝えて、家の守り神にしたいと存じます」
「わたくしは、・・・」
「わたくしは、・・・」
 ところが家来の一人の曽呂利(そろり)さんだけは、みんなの様子を黙って見ているだけで、何も言いません。
「これ、曽呂利。お前はさっきから何も言わないが、カニが欲しくないのか?」
 秀吉が尋ねると、曽呂利はつるりと顔をなでて、
「いえいえ、もちろん、わたくしも頂きとうございます。しかし」
「しかし、どうした?」
「わたくしの使い方は、一匹では足りませんので」
「何?一匹では足りぬと。ふむ、一体何に使うのじゃ?」
「はい。わたくしは勇ましい事が大好きでございますので、あのカニに相撲を取らせてみたいのでございます」
「ほう、相撲か。なるほど考えたな。よし、では二匹をつかわそう」
「いえいえ、相撲はやはり東と西に分けて、横綱(よこづな)、大関(おおぜき)、小結(こむすび)、幕下(まくした)と、それぞれいなければ面白くありません」
「おおっ、確かにそれもそうじゃ。それでは曽呂利よ、残りのカニは、みんなそちにやろう。持っていけ」
「はっ、ありがとうございます」
 曽呂利さんはニコニコ顔で、残りのカニを全部持って行ってしまいました。
 その為に、カニをもらいそこなった家来たちは、
「曽呂利め、相撲とは考えたな。それならわしは、武者合戦(むしゃがっせん)とでも言えば良かったわ」
と、悔しがったそうです。

おしまい

前のページへ戻る

     1月23日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
電子メールの日
きょうの誕生花
万両(まんりょう)
きょうの誕生日・出来事
1992年 トリンドル玲奈(モデル)
恋の誕生日占い
とても頭が良く、困った事も1人で解決します
なぞなぞ小学校
買いたいのに売ってくれない本は?
あこがれの職業紹介
ドレスコーディネーター
  1月23日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
カニの相撲(すもう)
きょうの世界昔話
キツネとネコ
きょうの日本民話
ほらふきの竹
きょうの日本民話 2
伐株山(きりかぶやま)
きょうのイソップ童話
ハチとヘビ
きょうの江戸小話
カッパを釣ろう
きょうの百物語
雨の夜の泣き声

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ