| 
          
          
            |   | 
             | 
              | 
             | 
          
          
            1日  | 
            お祭りが、うんこ 
・貧乏ざむらいが、よろい姿でトイレにいきました。 | 
            16日  | 
            タイのおかわり 
・一匹のタイを、二回たべる方法。 | 
          
          
            2日  | 
            あみがさのわすれもの 
            ・誰でも一度は経験のある、忘れ物の意外な置き場所とは。 | 
            17日  | 
            つみなひとだま 
            ・ひとだまが耳から出て行った、おとこのとった行動は。 | 
          
          
            3日  | 
            あんまの腹いせ 
            ・下手くそなあんまさんの、しかえしの方法。 | 
            18日  | 
            れんこんのあな 
            ・はじめて、れんこんを見た男が・・・。 | 
          
          
            4日  | 
            日本一の親孝行 
            ・日本一の親孝行(おやこうこう)が登場。 | 
            19日  | 
            ネコのまねしたお嫁さん 
            ・ネコのまねをしたお嫁さんのうんめいは? | 
          
          
            5日  | 
            角兵衛獅子の太鼓(かくべえじしのたいこ) 
            ・どろぼうが、もの音をごまかすために・・・。 | 
            20日  | 
                         どうでも、しやぁがれ 
・カミナリ相手に、ひらきなおってもねえ。 | 
          
          
            6日  | 
            ますおとし 
            ・ねずみがつかまりました。大きい? 小さい? それとも。 | 
            21日  | 
            おいはぎかご 
            ・おいはぎ(→ごうとう)に、おそわれない方法。 | 
          
          
            7日  | 
            ひとりかご 
            ・けちなだんなを、こらしめる方法。 | 
            22日  | 
            おたばこいれ 
            ・どろぼうが、びんぼう夫婦にお金をあげました。ところが。 | 
          
          
            8日  | 
            いうにいわれず 
            ・ぼたもちをかけた、うたよみ勝負がはじまりました。 | 
            23日  | 
            でき心 
            ・どろぼうにあやまる、家の人。 | 
          
          
            9日  | 
            ダイコンが白いわけ 
            ・ゴボウは黒、ニンジンは赤、ダイコンは白。そのわけとは。 | 
            24日  | 
            早業 
            ・剣術の先生が試合をしました。先生が早業で・・・。 | 
          
          
            10日  | 
            るすばんねがね 
            ・父親のめがねで見えるものとは。 | 
            25日  | 
            昼寝 
            ・勉強中に昼寝をする、先生と生徒のいいわけとは? | 
          
          
            11日  | 
            かまどろぼう 
            ・男が、かまに入って、どろぼうを見張ることにしました。 | 
            26日  | 
            川の字 
            ・川の字が、ひるねをすると、三。 | 
          
          
            12日  | 
            どろぼうのおてほん 
            ・どろぼうがどろぼうに入られました。そのいいわけは? | 
            27日  | 
            病人がへた 
            ・ヤブ医者のいいわけ。 | 
          
          
            13日  | 
            ごんすけのおつかい 
            ・ごんすけが、ないようもきかずに、おつかいにいきました。 | 
            28日  | 
            急病 
            ・こういう医者を、ヤブ医者といいます。 | 
          
          
            14日  | 
            商売なかま 
            ・ふるい新茶? | 
            29日  | 
            いれ目 
            ・犬の目を入れられた、患者は・・・。 | 
          
          
            15日  | 
            おしょうの約束 
            ・おかゆしか、食べさせてくれないおしょうに、こぞうは。 | 
            30日  | 
            ちかづきのしるし 
            ・ちかづきのしるしに、医者が差し出した物とは? |