| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 6月の江戸小話 > ダイコンが白いわけ 
      6月9日の小話 
        
      ダイコンが白いわけ 
        むかしむかしは、にんじんとゴボウとダイコンは、同じ色をしておりました。 
 ある日のこと、にんじんとゴボウとダイコンが、お風呂に入ることになりました。 
「いちばーん!」 
 あわてん坊のにんじんは、一番先にお風呂に飛びこみました。 
 そうしたら、お風呂のあついこと、あついこと。 
 でも、にんじんはまっ赤な顔でがまんしながら、あついお風呂に入りました。 
 それで、にんじんの色は赤くなったのです。 
 次に入ったのが、めんどくさがり屋のゴボウです。 
「あつい湯だなー」 
 ゴボウはあついのがきらいなので、体もあらわずにお風呂から出て行きました。 
 それで、ゴボウの体は黒い色をしているのです。 
 最後に入ったのはダイコンです。 
「ちょうどいい、湯加減だ」 
 ダイコンは最後に入ったので、あついお風呂のお湯も、ちょうど良い温度になっていました。 
 気持ちの良いお風呂だったので、きれいに体をあらい、まっ白けになりました。 
 それで、ダイコンの体はまっ白けなのです。 
      おしまい 
                 
         
        
        
       
     | 
      | 
     |