| 
       | 
      | 
     
      ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) >ひゃくものがたり(百物語) >六月 
      6月14日の百物語 
          
          
         
息を吹きかける亡者 
女幽灵的故事 
       
      翻訳者 広東省恵州学院  蔡丹敏 
       
      にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文 
      
       むかしむかし、陸奥の国(むつのくに→青森県)の真行寺(しんぎょうじ)に、修行中の若い僧がいました。 
           很久以前,在陆奥国的真行寺中有一个在修行的年轻僧人。 
         
         
 ある冬の日の事、若い僧が夜遅くまで一人で勉強をしていると、部屋のしょうじに人の様な影がうつりました。 
 这是发生在某个冬天的事,僧人一个人在房间学习到很晚,就在这个时候,房间纸拉窗上突然映着一个人影。 
 
(はて、こんな夜中に何者だろう?) 
“咦,半夜三更的会是谁在那里呢?” 
 
 若い僧は、しょうじのすき間に目をあてました。 
 僧人透过纸拉窗的空隙望出去。 
 
 するとそこには、まるで幽霊の様な女が手をだらりと前に下げ、うらみを込めた青白い顔で立っていたのです。 
 看到一个幽灵模样的女人,双手无力般的悬挂着,附着张充满怨恨的苍白色的脸站在那里。 
 
(もっ、亡者(もうじゃ)!?) 
“啊!!!是鬼啊!” 
 
 若い僧は怖くなり、頭からふとんをかぶりました。 
 僧人怕得把头埋进被子里。 
 
 そして、しばらくすると、
 
 ヒューゥ、ヒューゥ。 
と、すき間風の様な音が聞こえてきます。 
 过了一会,僧人开始听见风呼呼吹的声音、 
 
 若い僧が恐る恐るふとんから顔を出してみると、あの女がしょうじの破れたところに口を当てて、部屋の中に白い息を吹き込んでいるのです。 
 僧人发着抖把头从被子里伸出来,就看到那个女人透过纸拉窗破洞吹气,往房间里吹了一股白色的气息。 
 
 その息は雪の様に冷たく、部屋の中はどんどん冷えていきました。 
 那股气息就像雪一样冷,房间渐渐开始变冷。 
 
(こっ、このままでは殺される)
 
“我就要这样被杀掉吗?” 
 
 若い僧はふとんにもぐったまま、一心(いっしん)にお経(きょう)を唱えました。 
 僧人边想着边潜入被子中,开始专心地念经。 
 
 すると女はお経が苦手なのか、息を吹き込むのをやめて部屋の前を離れていきました。 
 那个女人害怕经书,便停止吹气然后离开了。 
 
(助かった) 
“得救啦!” 
 
 若い僧はホッとしてふとんからはい出すと、そっとしょうじを開けてみました。 
 僧人松了一口气从被子里出来,悄悄地打开纸拉窗, 
 
 すでに女の姿はなく、台所の方から火の明りがもれています。 
 那个女人已经不见了,却看到厨房那边透着火光。 
 
(おや? まだ誰か起きているようだ。ちょうどいい、少し暖まらせてもらおう) 
“咦,是谁已经起床的样子,正好可以过去暖暖身体。” 
 
 若い僧は寒さに手をこすりながら、台所へ行きました。 
 僧人因为冷边搓着手边往厨房走过去。 
 
 ところが、かまどに火が燃えているのに誰もいません。 
 来到厨房看到烧炉灶的火在烧着,边上却一个人也没有。 
 
(おかしいな。・・・まあいいか) 
“真是奇怪啊,嗯还是不管他。” 
 
 若い僧はかまどに近づくと、かまどの火に手をかざそうとしました。 
 僧人走近烧炉灶,正准备把手放在火上取暖。 
 
 すると突然、目の前にさっきの女が現れて、ニヤリと笑いかけたのです。 
 突然刚才那个女人又出现眼前,正抿着嘴笑。 
 
 若い僧は、 
「あっ!」 
と、叫んだきり、そのまま気を失ってしまいました。 
 僧人“啊!”地叫了一声就失去了气息。 
 
 
 やがて夜が明けて、朝食係りの僧たちが、かまどの前で倒れている若い僧を見つけました。 
 不久天亮了,负责早饭的僧侣们发现了倒在烧炉灶前的年轻僧人。 
 
「おい、どうした? しっかりしろ!」 
“喂,发生什么事了,坚持住啊!” 
 
 その声に気がついた若い僧は、昨日の事をみんなに話した後、十日間も寝込んでしまったという事です。 
       听到声音恢复意识的僧人向大家讲述了昨晚发生的事之后,又陷入了昏睡中,整整睡了10天。 
      おしまい 
      結束 
         
         
        
 
     | 
      | 
    
      
       |