|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 10月の江戸小話 > 鬼のたまご
10月27日の小話

鬼のたまご
夏のある日。
山おくの村に住んでいる男が、初めてまちに出かけたときのことです。
だれがおとしたものやら、まんじゅうをひろいました。
男はそれが、まんじゅうということをしりません。
ふところにしまって、村にかえると、しょうやの屋敷に出かけました。
日ごろから、物知りじまんのしょうやです。
男は、しょうやに、たずねました。
「まちで、このようなものをひろいましたけど、いったい、なんでございましょう?」
しょうやは、まんじゅうを手にとって、しげしげながめると、
「うーむ。かたちといい、色といい、まさしくたまごであろう。ワタにつつんで、大事に温めなさい」
男はいわれたとおり、まんじゅうをワタに包んで、なるべく、あたたかいところにおきました。
すると、カビがはえてきて、毛のようにみえました。
「しょうやさま、たまごから毛がはえてまいりました。何のたまごでございましょう?」
男がたずねると、しょうやは大まじめに、
「なに、たまごから毛がはえてきだと? ・・・それは、鬼のたまごにちがいなかろう」
おしまい
|
 |
|