|  |  | 366日への旅> 今日の誕生日 > 5月の誕生日
 
 5月10日生
 
 
  
  慎重に石橋を叩いて渡るタイプです。ただ慎重すぎて、なかなか行動を起こさない踏んぎりの悪いタイプでもあります。
 
    1931年 永井一郎 (声優) → 青二プロダクションによるプロフィール1961年 藤あや子 (歌手) → 藤あや子オフィシャルブログ「あや子日記」
 1965年 梁田清之 (声優)
 1967年 武田修宏 (サッカー)
 1970年 トモ (芸人) → >>テツandトモOFFICIAL HOMEPAGE<<
 1971年 相沢 友子 (歌手) → 相沢友子: Tomoko Aizawa
 1976年 栗本 奈央 (モデル) → 「栗本奈央の 美添加 そのまんまNAO」-グラム ファッショニスタ ブログ-
 1979年 井坂 俊哉 (俳優) → 井坂俊哉 | Hot Road inc. | 株式会社ホットロード
 1979年 遠山 大輔 (タレント)
 1981年 佳原 ゆみ (モデル)
 1981年 河村 尚子 (ピアノ) → 河村 尚子 ピアノ
 1983年 名嘉 俊 (ミュージシャン)
 1987年 吉野 舞 (タレント)
 1988年 西村 みずほ (タレント) → 西村みずほ オフィシャルブログ
 1990年 上森 寛元 (タレント)
 1990年 片山 陽加 (タレント) → 片山陽加オフィシャルブログ
 1991年 大倉 梓 (タレント) → 大倉梓 オフィシャルウエブサイト Azusa Ookura - ZAQ
 1993年 志田 未来 (女優) → 志田未来 -OFFICIAL WEB SITE-
 1996年 向田 茉夏 (タレント)
 1998年 上妻成吾(タレント) → スマイルモンキー > 上妻成吾
 2002年 船木結(タレント) → 船木結 - ハロー!プロジェクト
  
  1889年 東海道線に初のトイレ付き列車が登場
 
 1908年
 アメリカ・フィラデルフィアの教会で世界初の「母の日」を実施
 
 1969年
 国鉄が、客車の等級制を廃止し旅客運賃料金を一本化。グリーン車を設置
 
 1984年
 報道機関に「かい人21面相」からグリコ製品に毒物を混入したとの脅迫状が郵送される
 
 1994年
 南アフリカ大統領にネルソン・マンデラが就任。南アフリカで初の黒人政権
 
 1987年
 帝銀事件の平沢貞通死刑囚が肺炎により死去。39年の獄中生活は日本の死刑囚では最長。死後も支援者が再審請求を続ける。
 
 1989年
 和泉雅子がスノーモービルで800kmを走破し北極圏に到達。
 
 1997年
 東アジア競技大会釜山大会が開幕。
 
 2004年
 皇太子徳仁親王殿下が記者会見で、妃殿下のキャリアや人格を否定する動きがあったと発言。
 
 2004年
 P2Pの技術を利用したファイル共有ソフトWinnyの開発者が京都府警に逮捕。
 
 2006年
 イタリアの戦後第11代の大統領に、現左翼民主党のジョルジョ・ナポリターノが選出される。
 
 2008年
 ミャンマーで、新憲法制定のための国民投票(実態は翼賛投票)実施。
 
 2017年
 大韓民国(韓国)の第19代大統領選挙で当選した共に民主党の文在寅前代表が中央選挙管理委員会の承認を経て正式に就任。
 
 2018年
 9日に行われたマレーシア首相選挙で勝利したマハティール・ビン・モハマドが第7代首相に就任。
 選挙で選ばれた国家指導者としては世界最高齢(92歳)
   
 
 |  |  |