|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >9月の誕生花 > 木槿(むくげ)
9月11日 木槿(むくげ)

デリケートな美

アオイ科の落葉大低木で、中国原産のハイビスカスの仲間です。
日本では庭木・生垣として広く栽培されています。
枝は繊維が多く折れにくいのが特徴で、夏から秋にかけて一重または八重の淡紫・淡紅・白色などの花をつけ、朝に開き夜にしぼみます。
白花の乾燥したものを胃腸カタル・腸出血などに煎じて用います。
大韓民国の国花。
和名のむくげは、韓国名の無窮花(ムグンファ)を日本式に読んだムキュウゲが訛ったもの、という説が有力です。

挿し木で増やします。
植え付けは極寒期を除く11〜3月。
日当たりがよく、腐植質に富む肥沃で保水性のある所を好みます。
開花期は7〜9月。
花芽は新しく伸びた枝に付くので、剪定や刈り込みは落葉中に行います。
花は1日花ですが、茶花として利用されます。

アロエ
健康・信頼・迷信
オミナエシ
永久・親切・美人
ナス
真実
ブドウ
好意・信頼・陶酔
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 運営サイト 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|