| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 1月の江戸小話 > 金のとりい 
      1月18日の小話 
        
      金のとりい 
        金蔵(かねぞう)さんのところのおかみさんは、たいへんな難産(なんざん→出産が、たいへんなこと)でした。 
   近所のひとが、医者よ産婆(さんば→出産を助け、産婦や生児の世話をする女性。助産婦の旧称。)よと、大さわぎをしていると、たまりかねた金蔵さん、いきなり、井戸ばたへ飛び出すと、頭から水をかぶり始めました。 
  「神さま。どうか、安産(あんざん→ぶじに、子どもがうまれること)するようにねがいします。おれいに、きっときっと、金の大とりい(神社の入り口にある門 →詳細)をさしあげますので」 
   それをきいたおかみさん、あわてて金蔵さんをよぶと、 
  「おまえさん、そんなバカなことをいうもんじゃないよ。わたしが安産したからって、どうやって、金のとりいなんかこしらえるのさ」 
   すると、金蔵さん、 
  「やかましい、わしが、神さまをだましているうちに、早くうんでしまえ」 
      おしまい 
                 
         
        
        
       
     | 
      | 
     |