| 
      | 
     
      3月23日の小話 
        
      やぶ先生のぐち 
        やぶ先生が、薬の調合をまちがえて、あるお店の、大事な番頭(従業員のリーダー)さんを死なせてしまいました。 
        「とんでもないやぶ医者だ! お上(おかみ→お役所)にうったえるから覚悟しろ!」 
         お店の主人が、ものすごいけんまくでどなりつけました。 
         やぶ先生が、まっ青になって、 
        「どんなつぐないでもするから、どうぞ、それだけはおゆるしを・・・」 
        と、泣きながらあやまるので、やっとゆるしてもらいましたが、責任を取って、お葬式(そうしき)の準備(じゅんび)をしなければなりません。 
         まず、番頭さんを寺まで運んでいかなければなりませんが、人をやとって運ぶお金がないので、家から女房とむすこをつれて来て、二人にかつがせて運ばせました。 
         すっかりしょげ返った、やぶ先生が、よわよわしい声で、 
        「医者ほど損な商売はない」 
        と、こぼしながら歩いていると、女房も、 
        「おまえさまが下手なばっかりに、こんなおもたい死人まで運ぶはめに」 
        と、ぶつぶつ文句を言い出しました。 
         うしろでかついでいたむすこも、ヨタ、ヨタと、足をふらつかせながら、 
        「父上、今度から診る(みる→診察すること)病人は、やせた人だけにしてください」 
      おしまい 
                  
 
  | 
      | 
     |