366日への旅> 今日の誕生花 >10月の誕生花 > 金木犀(きんもくせい)
10月6日 金木犀(きんもくせい)
謙遜
モクセイ科の常緑小高木で、中国原産の観賞用植物。
雌雄異株ですが、日本のものはすべて雄株で結実しません。
中国では、「月には木犀の大木が茂っている」という伝説があるそうです。
夢見心地にさせてくれる花の香りが、地上のものと思えなかったからなのでしょう。
古くから、庭木として有名です。
挿し木で増やします。
植え付けは極寒期を除く11〜3月。
日当たりと排水のよい肥沃な所を好みますが、日陰でも栽培可能です。
開花期は10月で、大変強い芳香を放ちます。
花は新しく伸びた枝に咲くので、開花後から早春の萌芽期までに刈り込みをします。
萌芽力は旺盛で、強い刈り込みにも耐えます。
ウメモドキ
深い愛情・明朗
コスモス(赤)
調和・愛情
ハシバミ
仲直り・調和・一致・和解
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「夢宮 愛」 運営サイト 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
キンモクセイの登場する昔話
(日本のむかし話)
キンモクセイの妖怪
福娘童話集より
キンモクセイの妖怪
むかしむかし、ある町に、ひとりのさむらいが住んでいました。
ある日、さむらいの屋敷に知りあいの老人がたずねてきました。
その夜は月も大きく、二人は障子(しょうじ)をあけて、月をながめながら酒をくみかわしました。
ときどき、キンモクセイの花の甘い香りが、風にのって流れてきます。
「なんていい香りだ」
そういって、老人が庭の方をながめたときです。
大きなキンモクセイの木のそばに、白い着物を着た若い女が立っていたのです。
青白い顔に長い髪をふり乱して、ジッとこちらを見ています。
(おかしいな。少し酔っぱらったかな)
老人が、目をこすって立ちあがろうとしたとき。
その女が、いきなり風のように飛んできて、老人の前にぬうっと顔を出しました。
「うひゃ!」
老人は思わず身をのけぞりましたが、さむらいは、いっこうにおどろきもせず、
「客人の前で失礼な! さっさと消えないと、たたき切るぞ!」
と、いいました。
そのとたん、女はスーッとはなれ、キンモクセイの木のかげに消えました。
「やれやれ」
老人はホッと胸をなでおろすと、さむらいにたずねました。
「あれはなに者です?」
「さあ、なに者でしょう? 夜になると、いつもああやって出てきます」
「失礼だが、こわくありませんか?」
「べつになんともありません。気にしないで、どんどんやってください」
さむらいは、老人のさかずきに新しい酒をつぎました。
ところが、しばらくするとまた女が出てきて、今度は縁側の前を行ったり来たりするようになりました。
歩くでもなく、すべるでもなく、フラフラと動きまわるのです。
老人は、もう酒を飲むどころではなく、ブルブルとふるえながら女を見ていました。
女はきゅうに立ちどまると、老人の前に顔をつき出し、ニヤリと笑いました。
背筋がゾーッとして、老人は思わず息を飲み込みます。
「消えろというのに、まだわからんのか!」
さむらいは、いきなり刀を抜くと、女に切りつけましたが、女はフワリと身をかわすと、ゆっくりと逃げていきます。
「待て!」
さむらいははだしのまま庭へとびおり、女を追いかけました。
女は、「早くおいで」といわんばかりに、ときどきうしろをふり返り、キンモクセイの木のかげに消えました。
さむらいは、しばらく女の消えたあたりをさがしていましたが、ガッカリした顔でもどってきました。
「とうとう見失いました。まったく、しようのないやつで」
「いくらなんでも、殺すのはかわいそうですよ」
「とんでもない。あれは化けものですよ。戸があいていれば部屋の中にも来るし、布団の上にもあがってきます」
「なんと! さっきも聞いたか、おまえさんはこわくないのですか?」
「そりゃ、はじめはこわかったですよ。でも、べつに悪さをするわけでもないし、もう、なれっこになりました。刀で切りつけても手ごたえはないし、追えば風のように逃げだすし」
それを聞いて、老人はここにいるのがこわくなり、酒のお礼をいってすぐに屋敷を出ました。
月はあいかわらず、頭の上でかがやいています。
ふと顔をあげると、塀(へい)の上までキンモクセイの木がのびていて、その花のにおいが流れてきます。
その時、ポキッという、枝を折(お)るような音がしました。
老人が、塀の破れめからこわごわ中をのぞいてみると、さっきの女が木にのぼって、さかんに枝を折っています。
老人と目があったとたん、女はまたもニヤリと笑いました。
老人はもう、あとも見ずにかけだしました。
ふしぎなことに、女はその日から毎晩、キンモクセイの枝を折るようになりました。
さむらいが気にもとめないでいたら、とうとう全部の枝を折ってしまい、木を枯れさせてしまいました。
同時に、女はもう二度と姿を現すことがありませんでした。
それからまもなく、さむらいが死んだという知らせがありました。
老人がかけつけたとき、キンモクセイの木も花もないのに、あの甘ずっぱいにおいが屋敷じゅうにたちこめていたそうです。
おしまい
|