|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 12月の江戸小話 > よっぱらい
12月12日の小話

よっぱらい
江戸の町では、夜おそくなりますと、あっちのかど、こっちの道で、よっぱらいがふらふらと、千鳥足(ちどりあし→足もとが、ふらふらしながら歩くようす)で歩いております。
そんなよっぱらいのひとりが、きゅうに気持ちが悪くなり、その場へヘドをはくと、ひっくりかえって、グーグー高いびきをかいて、ねてしまいました。
そこへ、犬が二、三びきやってきて、これはごちそうとばかりに、べロべロべロべロと、よっぱらいの口のまわりまでなめまわしますと、よっぱらいは、
「これはこれは、どなたかはぞんぜぬが、ごかいほう、ありがとうございます」
よっぱらいとは、だれでもこんなものです。
おしまい
|
 |
|