| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 11月の江戸小話 > 風穴 
      11月23日の小話 
        
      風穴 
        男が、酒だるをかたむけて、中のお酒を出そうとしておりました。 
   ところが、おもうように酒が出てこないので、こまっています。 
   見ていた人が、 
  「バカなお人だ。風穴といってな、もう一つ、よぶんにあなをあけなければ、出てくるわけがない」 
  と、おしえてやりました。 
   そこで、いわれたとおりに、もう一つあなをあけると、ドク、ドク、ドクと、ちょうしよく、中のお酒が流れ出てきました。 
   すると男が、急に酒だるにしがみついて、大声あげて泣きだしました。 
  「これこれ、どうなさった? なんで泣くのだ?」 
   そばにいた人たちが、おどろいて声をかけますと、男は涙をふきながら、 
  「去年の秋のことでございます。親父どのが、小便が出なくなりまして、それがもとで死んでしまいましたが、その時に、このやり方を知っておりましたら、親父どのの頭に、大きなあなをあけてやったものを」 
  と、いうと、また、くやしそうに大声あげて泣きだしました。 
      おしまい 
                 
         
        
        
       
     | 
      | 
     |