|
![](file:///C|/Documents and Settings/福娘note/デスクトップ/company_website15/image/spacer.gif) |
![あぐりこキツネ](s_gazou/GUM01_CL02157.jpg) |
公開日 2009年 1月31日 |
タイトル |
あぐりこキツネ |
秋田県の民話 |
内容 : キツネの石像を作って欲しいと言ってきた男の正体は・・・。 |
![塩買い大黒](s_gazou/AC_17ILAA25.jpg) |
公開日 2009年 1月30日 |
タイトル |
塩買い大黒 |
鹿児島県の民話 |
内容 : 塩が無くて困った人々のために、塩を買ってくれた大黒さま。 |
![かぶと島](s_gazou/AC_30ILAS32.jpg) |
公開日 2009年 1月29日 |
タイトル |
かぶと島 |
長崎県の民話 |
内容 : 宗派の違いで結ばれなかった、悲しい男女のお話し。 |
![親子地蔵](s_gazou/AC_31ILAK03.jpg) |
公開日 2009年 1月26日 |
タイトル |
親子地蔵 |
長野県の民話 |
内容 : 家族を捨てて仏の道に入った男の元に、ある日、息子が・・・。 |
![宝のしゃもじ](s_gazou/JAF034.gif) |
公開日 2009年 1月24日 |
タイトル |
宝のしゃもじ |
新潟県の民話 |
内容 : ヘビにもらった不思議なしゃもじで、一粒の米がなべ一杯に。 |
![テングの腕比べ](s_gazou/JAE049.jpg) |
公開日 2009年 1月23日 |
タイトル |
テングの腕比べ |
京都府の民話 |
内容 : 中国からきたテングが、日本のお坊さんに勝負を挑みましたが。 |
![黄金のつぼ](s_gazou/AC_VSIK0076a.jpg) |
公開日 2009年 1月22日 |
タイトル |
黄金のつぼ |
静岡県の民話 |
内容 : 男が女神にもらった黄金のつぼの中身は、うんちでした。 |
![米ぶきと粟ぶき](s_gazou/AC_30ILAK09.jpg) |
公開日 2009年 1月18日 |
タイトル |
米ぶきと粟ぶき |
秋田県の民話 |
内容 : 心優しいお姉さんは、みんなの助けで三国一の花嫁に。 |
![モグラ退治](s_gazou/AC_10ILAM19.jpg) |
公開日 2009年 1月14日 |
タイトル |
モグラ退治 |
山口県の民話 |
内容 : 年頃の娘を要求する大モグラを、若者が退治しました。 |
![水かけ地蔵](s_gazou/AC_31ILAM31.jpg) |
公開日 2009年 1月12日 |
タイトル |
水かけ地蔵 |
長崎県の民話 |
内容 : 今でも続く千灯籠祭りの水かけ地蔵の始まり。 |
![カエルと娘](s_gazou/AC_06ILAO25.gif) |
公開日 2009年 1月8日 |
タイトル |
カエルと娘 |
大阪府の民話 |
内容 : カエルを殺したのろいで、口がきけなくなりました。 |
![不思議なびわ](s_gazou/AC_26ILAE20.jpg) |
公開日 2009年 1月6日 |
タイトル |
不思議なびわ |
京都府の民話 |
内容 : 素晴らしい音色のために、鬼に盗まれた琵琶(びわ) |
![松屋のびんつけ](s_gazou/daijya.gif) |
公開日 2009年 1月5日 |
タイトル |
松屋のびんつけ |
福井県の民話 |
内容 : 大蛇が娘を嫁にもらう代わりに教えてくれたびんつけの製法。 |
![いも正月](s_gazou/AC_27ILAC05.jpg) |
公開日 2009年 1月2日 |
タイトル |
いも正月 |
栃木県の民話 |
内容 : 神さまがいものお礼に、お母さんの願いをかなえてくれました。 |
12月のページへ 2月のページへ | ![](file:///C|/Documents and Settings/福娘note/デスクトップ/company_website15/image/spacer.gif) |
|