|
 |
 |
公開日 2009年 3月28日 |
タイトル |
駒が池 |
長野県の民話 |
内容 : 池にお願いすると、きれいな椀や器が出てきます。 |
 |
公開日 2009年 3月24日 |
タイトル |
杭にぎり |
福井県の民話 |
内容 : 人をだますキツネを捕まえたつもりが、やっぱりだまされた男。 |
 |
公開日 2009年 3月22日 |
タイトル |
善光寺の本柱 |
長野県の民話 |
内容 : 自ら空を飛んで行って、善光寺の本柱になった大木。 |
 |
公開日 2009年 3月19日 |
タイトル |
地中で三十三年 |
長野県の民話 |
内容 : 浅間山の爆発で、地中で三十三年間も暮らしていた二人の男。 |
 |
公開日 2009年 3月18日 |
タイトル |
ヘビのうらみと老母 |
東京都の民話 |
内容 : おしっこをかけられて色の変わったヘビが、うらみをはらそうと・・・。 |
 |
公開日 2009年 3月17日 |
タイトル |
のさんの賭け |
鹿児島県の民話 |
内容 : 意地の悪い金持ちと勝負をして、財産の半分をもらった男。 |
 |
公開日 2009年 3月16日 |
タイトル |
身代わり地蔵 |
大分県の民話 |
内容 : 親孝行息子の身代わりとなって、刀で切られたお地蔵さん。 |
 |
公開日 2009年 3月14日 |
タイトル |
三笠山 |
長野県の民話 |
内容 : テングが富士山よりも高い山を作ろうと思いましたが。 |
 |
公開日 2009年 3月12日 |
タイトル |
子ザルのまつ |
長野県の民話 |
内容 : 人間に育てられた子ザルは、芸を覚えてお殿さまの前へ。 |
 |
公開日 2009年 3月11日 |
タイトル |
庭はきこさじ |
福井県の民話 |
内容 : 好きな人と結ばれないお姫さまは、病気で死にましたが、でも。 |
 |
公開日 2009年 3月5日 |
タイトル |
大蛇になった八郎 |
青森県の民話 |
内容 : 仲間と食べる魚を一人占めした八郎は、気がつくと大蛇の姿に。 |
 |
公開日 2009年 3月4日 |
タイトル |
大浪の池 |
鹿児島県の民話 |
内容 : 水神さまに授けてもらった娘は、やがて大蛇になって湖の底に。 |
 |
公開日 2009年 3月2日 |
タイトル |
安国寺の桜 |
京都府の民話 |
内容 : 欲深い植木屋に怒って、植木屋をぐるぐる巻きにした桜の苗木。 |
2月のページへ 4月のページへ
|
 |
|