|
![](file:///C|/Documents and Settings/福娘note/デスクトップ/company_website15/image/spacer.gif) |
366日への旅> 今日は何の日 > 7月の記念日 > 蓄音機の日
7月31日 蓄音機(ちくおんき)の日
![7月31日 蓄音機の日
イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止](../../kinenbi_gazou/all/07/f0731.jpg)
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
蓄音機(ちくおんき)とは、音を記録する機械の事です。
1877(明治10)年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。
彼が最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。
次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。
![7月31日 蓄音機の日](../../kinenbi_gazou/all/07/0731CUT.GIF)
![記念日アニメ](../../../logo_bana/366_k_anime.gif)
![蓄音機の日](../../kinenbi_gazou/all/07/0731ANI.GIF)
こだまの日
1959(昭和34)年、特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立しました。
パラグライダー記念日
1988(昭和63)年、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれました。
|
![](file:///C|/Documents and Settings/福娘note/デスクトップ/company_website15/image/spacer.gif) |
|