366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     7月 3日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
通天閣の日
きょうの誕生花
立浪草(たつなみそう)
きょうの誕生日・出来事
1970年 岡村隆史(芸人)
恋の誕生日占い
ボランティア精神が高く、みんなの幸せを願っています
なぞなぞ小学校
神さまがくれたコップは?
あこがれの職業紹介
発音インストラクター
  7月 3日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
杉の木、百本
きょうの世界昔話
ハツカネズミと小鳥とソーセージ
きょうの日本民話
逃げ出した相撲取り(すもうとり)
きょうの日本民話 2
ヘビの知恵
きょうのイソップ童話
木たちとオリーブの木
きょうの江戸小話
大きさが違う
きょうの百物語
しっぺ太郎
 


366日への旅> 今日は何の日 > 7月の記念日 > 通天閣の日

7月3日 通天閣の日

7月3日 波の日
  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1912(明治45)年、大阪市浪速区に通天閣が完成しました。
 1903(明治37)年の第5回内国勧業博覧会会場跡地の西半に娯楽地「新世界」を開発した際、その中心にパリのエッフェル塔を模して作られました。
 第二次大戦中に金属回収のため撤去されましたが、1956(昭和31)年に再建されました。

 → 通天閣(つうてんかく)オフィシャルサイト

 波の日

7月3日 波の日
  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 サーフィンやウインドサーフィンの愛好家が、「な(7)み(3)」の語呂合わせということで、この日を記念日としています。
 サーフィンの起源は、ハワイやタヒチに住んでいた古代ポリネシアの人々だといわれています。
 西暦400年頃にはその原型のようなものがあったといいます。


記念日アニメ
波の日

波に関する昔話
(イソップ童話 →詳細)

波をかぞえる人

福娘童話集より
♪音声配信(html5)
亜姫の朗読☆ イソップ童話より

 イソップがこういう話をしました。
 ある人が波のうちよせる海岸に腰をおろして、波をかぞえていましたが、かぞえまちがえて、くしゃくしゃして腹をたてていると、キツネがそばに立ちどまっていいました。
「なんだって、すぎさったことのために、くしゃくしゃするのですか。そんなことは気にとめないで、はじめからかぞえなおせばいいじゃありませんか」

 よく考えれば、たいしたことではないことに、すぐ腹を立てる人に聞かせる話です。

おしまい

他の記念日

 ソフトクリームの日
 1951(昭和26)年、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べました。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  7月  >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ